忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1cb1a3c3.jpg







基本、就寝前に本を読むのですが、ハヤリモノにはとりあえず乗っかり派なもんで、

最近はコレ
d22ae99c.jpg
村上春樹の「1Q84」読んでます
人生初ハルキなんですが、
ハルキさんナメテいました。ごめんなさい

これが本当におもしろい

あえて内容は書きませんが、平易な文体でありながら、
高度な内容を取り扱い、現実世界から異界へとスムーズに導く・・・

はやく読み終えるのがもったいなくて、2~3冊別の本を同時進行で
ゆっくり楽しみながら読んでます

あと、最近あらためて始めたことがコレ
57b911f2.jpg
英語の勉強!めざせ海外ひとり旅
2年前にヨーロッパ2週間ひとり旅したので、
片言で何とかなるものですが、
やはり、行くからには現地の人と
もっと交流を持ちたいという思いで始めました

改めて始めてみると、う~ん、かなり忘れている・・・
写真のタイトルを見ていただけるとわかると思いますが、
なにやら安直なタイトルが目白押し

こんなことで大丈夫かいや、本人のやる気しだいです。たぶん・・・

しかし、この教本のすばらしいところは、なるべくやさしい語彙で構成されていて
意外と頭の中に入りやすい
がんばりますので、ご期待を みなさん、
Have a nice day

2010.05.27 shiki (おぉ~1Q84うらやましぃ~)

拍手[0回]

PR
10191370.jpg


fujiwara


5月7日 釣り
 
久しぶりにジギング(ルアーの釣り)に行って来ました
船はいつものルアー船「クルーズ」

今年3、4月玄界灘の海は荒れた日が多く、出航できない状況が続きました

今回、やっと天気に恵まれてやる気100%気合い充分で朝9時に博多港を出港
今回は同僚のM君と私の2名、それと他のグループ4名の計6名が乗船。

まずは玄界灘に浮かぶ「小呂島」周辺からジギングスタート。
すぐに別グループの人が2kg位のヒラス(ヒラマサ)をゲット、
「よしよし今日は釣れるぞ」とテンション上昇

しかぁし続かない
なんで?当日は小潮でほとんど潮が流れていなく、魚の活性が悪いのかも
テンション下降
 
で、船長の「移動しまぁす」の合図で「壱岐」周辺に。
ポイントに到着したが、ちょうど潮止まりの時間になりまったく潮が動かない時間帯に。

そこで希望者だけ根魚狙いに変更。
「インチク」と言うルアーを海底(約50m)まで落としてアラカブ(カサゴ)ねらい。

で、結果は30cm以上の大型アラカブが入れ食い状態
107771c8.jpg

1時間で28匹(3名で)。
実はこの魚、家に持って帰ると一番喜ばれる
刺身でも焼いても煮付けでも天ぷらでもうまい。
博多では高級魚なのです



アラカブも確保し、ジギングで本命のヒラス釣り再挑戦

すぐにM君にヒット隣でやっていた私にもヒットのWヒット
img4.gif
どちらも2kg位でしたが本命一匹目でメチャうれし
すぐにM君にまたヒット、今回はちょっと大きそう。

周りから「巻け巻け」と気合いを入れられ、
上がって来たのは本日一番の5kgのヒラス

img0.gif

実はM君一年間で2.3度しか釣りに行かないのに、
なぜか毎回大物ゲットするのです

運がいいのでしょうね
 

その後は2kg位のヒラス2匹とヤズ(ブリの幼魚)を数匹追加して終了。
(他のグループにヒラメとアコウも来ました)

家に帰ってキンキンに冷えたビールで、うまい刺身をたらふく食ってしあわせな一日でした
満足満足


2010.05.10 shiki
(高級魚をこんなに! M氏は魚運がよいのですね。)

拍手[0回]

3e331602.jpeg

keisuke


複数名での会話中、あんまりピンとこない内容で、ピンと来てない連中が
どうやって会話を乗り切っているのか?

と、恐ろしくヒマでくだらぬ事を考えておりますと、皆さん「ハ行」を多用されているなぁと気づいた。
ひとえに「ハ行」といえど、いろいろ使い勝手があるもんです。
 
ハ はぁ?(疑問)
  はぁ!?(ちょっとキレ気味)
  はぁ↓(ためいき)  
  はぁ(相槌・テキトーに合わせた返事)
  はぁ!!?(弊社のY氏がK氏に打合せ時よく使う攻撃的なつっこみ)
 
ヒ ひぃ(卑猥な小説に出てくる感嘆詞)
  ひぃ(ケンシロウにやられる悪党の叫び)
 
フ ふぅ↓(ためいき)
  ふぅ(やっと終ったぜ的な)
  ふっ(ちょっと小ばかにした笑い)
 
ヘ へっ(あきれて、吐き捨てるような)
  へ?(聞いてないよ~)
  へぇ↑(驚き、すごいね)
  へぇ~(ん~納得、すごいね)
  
ホ ほぉ↑(驚き、すごいね)
  ほぉ(しみじみすごいね)
  ほぉ~(ちょと興味が)
  ほぉ!(ケンシロウが悪党をやっつける時の雄叫び)
 
 
んで、使用例
 
「いやいやコレ買ったんだよ~」
へぇ↑
「●●●万ぐらいで買えたんだよ」
ひぃ!
「●●製でさ~」
へぇ↑
「なかなか手に入らなくて現地で直接仕入れたんだよね」
へぇ~
「んで、本場はやっぱ違ってさ」
ほぉ~
「ほら、ここの部分みてよ」
ほぉ
「やっぱ、デザインとか作りこみとか違うでしょう?」
はぁ
「ここがあーなって、こーなって、そーなるんだよ」
はぁ
「田上ちゃんも買ったほうがいいよ」
へっ?
「今度、予約しとくから、じぁあね~」
・・・
ふぅ↓
 
半ば強引ではありますが、「ハ行」だけで会話を乗り切ることもできるんじゃないかと錯覚してしまう「ハ行」マジック。
曖昧な日本語があふれている今日、悲しき、いや愛しきかな「ハ行」。
 
~くだらぬ話しに長々とお付き合い頂きありがとうございました~


2010.05.07 shiki 
(こう考えると「は行」って結構使ってるんですよね。私は「へぇ」です)

4/23よりスタートしております、六代目三遊亭円楽襲名披露[九州・沖縄公演]
明後日9日より鹿児島を皮切りに後半がスタートします

宮崎・熊本・大分はまだ若干枚数販売中です 
どの公演も売り切れ間近ですのでお急ぎください

情報サイトよろしくお願いします
クリック

bn_enraku.gif


拍手[0回]

c117a213.jpg






今回は我が家の「なくてもすむけど、あると便利なお気に入りアイテム」を紹介します

 一つめは、手元でシャワーがストップできる節水シャワーヘッド
22b634cc.jpg
前から気になってましたが最近購入

お湯の出しっぱなしはもったいないし、
一旦止めると温度調整が面倒だったりが
コレでズバリ解決

しかも、きめ細かい穴で節水率40%
経済的で、地球にも優しいです


そしてもう一つ、テ○ファールの電気ケトル
6316b481.jpg
スイッチONであっという間にお湯が沸くので

超便利

これもガスより経済的でエコです、たぶん

ティータイムに活躍中です



2010.04.22 shiki (うちでもこの電気ケトル愛用してます必要なときに必要なだけ…エコです。)


とうとう明日、4/23(金)より六代目三遊亭円楽襲名披露[九州・沖縄公演]がスタートします
沖縄・宮崎・熊本・大分はまだ若干枚数販売中です 
どの公演も売り切れ間近ですのでお急ぎください

情報サイトよろしくお願いします
クリック

bn_enraku.gif

拍手[0回]

今日は小春日和ですとっても気持ちがいい
最近 外より建物の中が寒いことが多い気がします。

bat.jpgスギではない花粉に悩まされる日々ですが、
会社の玄関でコウモリを見つけました
身動きせず。。。気持ち悪い
突然動き出したらどうしようと思いながら
写メを撮っていると すぐとなりで信号まちしている
車の列にじろじろ見られてました
学生の頃学校の体育館とか いきなり飛び交ってたな〜


baby.jpgそれから星とスマイルのチョコベビーも見つけました。
子供を連れて家に遊びにくる友人が増えたので、
アンパンマンジュースや かぼちゃボーロなんかを
常備するようにしてます
チョコベビーの期限が近づいてきたので
食べていると たくさん入っててびっくり
いつから入ってたんだろう・・・
お菓子の会社も話題作りとかで 細かいとこまですごいなぁ〜。と関心。



とまぁ、そんな春をすごしつつ 来週のはるかぜマラソンに
どきどきしている今日このごろです。(走らんけど)

六代目三遊亭円楽襲名披露公演 九州沖縄公演もいよいよ近づいてきました
北九州・熊本公演あとわずか!

bn_enraku.gif



はるかぜマラソン参加の方に便利なクロークサービスのお知らせ。
事前予約は4/5〆切りです
こちらもクリック
 

1096.gif





ch

拍手[0回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]