![](/emoji/E/258.gif)
早いもので2009年も終わり、いよいよ2010年へ突入です
![](/emoji/E/183.gif)
![](/emoji/E/257.gif)
![](/emoji/E/257.gif)
![](/emoji/E/230.gif)
![](/emoji/E/401.gif)
お通じが良くなります。(体験談多数!)
親が定期購入してて多いからと分けてもらってるのですが、この青汁の良いとこは・・・まずくない
![](/emoji/E/436.gif)
私は牛乳に溶かして抹茶オレ風に飲むことが多いです。
試してみてはいかがでしょう。
![](/emoji/E/684.gif)
気に入ってます。
2010.01.06
![](/emoji/E/215.gif)
こんばんわ、ヨンヨンプーおじさんです前回のアップから大変長らくお待たせしました
さて、今回は特別編ということで、先日私の蘭の師匠である、
服部じーさんと背振山の山中に水苔を採りに行った様子をご報告します
1.
こちらが服部じーさんです
昔は九州の山々を回って富貴蘭界に新品種を
送り出してきた、業界では知る人ぞ知る人です
鹿児島、宮崎の山々、平戸の断崖絶壁で採取した富貴蘭の話をよくしてくれます
(画像はちょっとだらしないですが)
2.
私が運転してやっと目的地に到着しましたが、ここが何処なのか、
さっぱりわかりません 服部じーさんを先頭に道なき道を進みます
3.
車を停めてから歩くこと20分くらい
近くに小川が流れていて、その流れがわきにそれて湿地帯みたいになっている所が
水苔は好きなようです
初めて水苔の自生地を見ることが出来ました(感動
)
この後、他に2箇所ほど回って120Lくらいの袋に2袋採取しました
たっぷり水を含んだ水苔は重く、帰りの道なき道は厳しかったです
でも、ヨンヨンプーおじさんは苦になりません。
4.
山から採ってきた水苔を選別するのも一苦労です
自生の水苔は3.の画像のようにくさむらに生えており、
葉っぱ・小枝が無数に混じってます。
それを上画像にように選別しなければ、植え替えの際、
またひと手間となるんです。
ヨンヨンプーおじさんは夜更かしをして、選別しました。
5.
ちなみにこの水苔を使って、
只今我が家の棚で修行中の
金牡丹さんと富貴殿さんを
植え替えをしてみました
大自然の中で栄養をたっぷり含んだ水苔に植え替えられて、お二人も気持ちよさそう
12月に入り、今後寒い日が続きますが、4月になると綺麗な根を見せてくれると思います
2009.12.15 shiki (一言で水苔といっても採取するのはこんなに大変なんですね!)
すご~く
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/183.gif)
今回は私の“武器”である、愛するギター
![](/emoji/E/352.gif)
![](/emoji/E/183.gif)
![](/emoji/E/230.gif)
まずは25年前に買ってから数々のLIVEで戦ってきた
最も信頼できるヤツ【ギブソン レスポール】です
![](/emoji/E/231.gif)
私の永遠のアイドルがLED- ZEPPELINなので、
「やっぱこれでしょう
![](/emoji/E/348.gif)
![](/emoji/E/431.gif)
もう1本は【タカミネ】のエレアコです
![](/emoji/E/194.gif)
派手なヤツ
![](/emoji/E/195.gif)
コイツともかなりいろんなところで戦いました
![](/emoji/E/187.gif)
(今はボリュームのツマミがどっかにいってしまい、
ちょっと悲しい状態ですが.....ゴメン
![](/emoji/E/197.gif)
でも最近戦う場が少なくて......
![](/emoji/E/284.gif)
ごくたま~に中洲のLIVE BARで飛び入り参加したくらいです
![](/emoji/E/231.gif)
![](/emoji/E/684.gif)
来年こそバンドやりたいですね
![](/emoji/E/194.gif)
みんなやろ~よ
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
2009.12.08
![](/emoji/E/215.gif)
![](/emoji/E/230.gif)
![](/emoji/E/279.gif)
今年もあと一カ月となりました
![](/emoji/E/198.gif)
趣味が全くない私ですが、最近ゴルフ
![](/emoji/E/711.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
まだ始めたばかりなのでコースに出たことはないですが、
練習とはいえ自然の中で体を動かすのは
気持ちがいいです
![](/emoji/E/431.gif)
![](/emoji/E/684.gif)
しかし、練習を始めて約3か月、一向に上達していません
![](/emoji/E/197.gif)
どのアイアンで打っても同じ距離、同じ弾道・・・
![](/emoji/E/175.gif)
ドライバーに至っては左右にぶれるどころか、
高さ約30センチぐらいの隣との仕切りにバシッ
![](/emoji/E/195.gif)
打ち込む始末で、隣の人を威嚇しまくっています
![](/emoji/E/284.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
とりあえず、何とか年明けの社員旅行までに周りに迷惑をかけないレベルまでに
上達できように頑張ります
![](/emoji/E/343.gif)
![](/emoji/E/183.gif)
2009.12.02
![](/emoji/E/215.gif)
![](/emoji/E/279.gif)