皆さん明けましておめでとうございます。
花阿蘇美 福岡支店の44プーおじさんです。
昨年末からインフルエンザにかかり、よかごつを貯めてしまい申し訳ありませんでした。
さて、1月も中盤に入り、花も少ないこの時期
春のバラ祭のおかげで社員にも微妙に浸透しつつあるばら。
花阿蘇美の回し者としましては、ここでばらの剪定と植替えの様子をご紹介し、皆様のお役に立てればと思います。
こちらが植替え前のばらの鉢の様子
枝が変な方向に伸びたり、葉にダニが付いて汚れています。
44プーおじさんとしては、腰から胸の高さで花を見たいので次に伸びる枝の当りを確認しつつ、ばっさりとヒザの高さでカットしました。剪定後の様子。
つるばら系のピエロンとかアンジェラさんはこの剪定はNGです。
何本かを横にどんどん伸ばしましょう。
「中山社長こがん説明でよかね~。」「う~ん よかよか!」
次に植替えですが、この時期根が動いていませんので多少雑に扱っても構いません。
春に購入するポット入り苗は、このような植替えをしたらだめですよ。ポットごと土に埋めましょう。
「菊池さんこっでよかね。」「う~ん よかよか!」
こちらが植替え前のクロードモネちゃんです。
ちなみにクロードモネは、さっちゃん先生に薦められて栽培しております。
剪定後
鉢から抜いた状態
土をほぐした状態
新しい土で植替えしました
4月から5月に掛けて綺麗な花を咲かせてくれると思います。
それでは今回のおじさんの報告は以上です。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
次回予告
椿の花がぼちぼち咲いております。
見ごろは2月中旬から3月上旬です。
椿の時期には、おじさんから報告させていただきます。
2015.1.14よろず(バラは手入れが難しそうなイメージですが大変ですか?最後の椿の花もとても綺麗です♪春にむけてお庭が色鮮やかになっていきますね!!)