【よかごつ】
博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
皆さまお久しぶりです
今回は国技でもある相撲ネタです
と、その前に。。。
今回のネタは約一月前のお話ですが、住吉神社にて奉納土俵入りのお仕事をやらせて頂きました
11月1日の施工日は終日雨
本番当日の11月2日も降水確率60%以上予報でした
しかし、当日の朝からは今にも降りそうな曇り空では有りますが、雨は降らず
本番も無事終えたと思った途端の雨でした
ミラクルです
社内の皆さん私は決して雨男では有りません。。。
本題に入ります
住吉神社では、平成20年に44年ぶりに開催され、以来本年で7回目を終えました
三横綱が揃うという事で、当日は4000名の相撲ファンがお集まり頂く中で行われました
東横綱 日馬富士関です。怪我を押しての土俵入りです
西横綱 鶴竜関です。五月場所よりの新横綱です
東横綱 白鵬関です。やはり貫禄の土俵入りです
しかし、土俵入りの最中に雨が降っていたら・・・・・ゾーっとします
2014.12.01nana(本番だけでも雨が降らず良かったです!そして横綱かなり迫力ありますね・・・)
PR