忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

先日恒例の食事会がありました。

ビール祭ということでしたので、樽生ビールを豪快に飲ませていただきました。

今回は久しぶりのお座敷での宴会でしたので、たまにはということで集合写真とってみました。

それがこちら 笑顔が一番



みなさん、元気に夏を乗り越えましょう!!


KT








拍手[2回]

PR
先日の土日はとても天気がよくてイベント日和でした。
25日(土)に「第3回全国ご当地ちゃんぽんフェスティバルin水俣」
に行ってきました。
出店は 網走、高根沢(栃木)、八幡浜(愛媛)、戸畑、からつ上場、小浜、水俣
7箇所のちゃんぽんを頂いてきました。
ちゃんぽんといっても、色々と違いがあり楽しんできました。



手作りあふれる看板で少し迷いましたが、一緒に開催していた港まつりで
自衛隊の車にも乗せてもらったりとゆったりとしたイベントでほのぼのしてきました!


興味のある方は全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会(全ちゃん協)facebookへ
https://ja-jp.facebook.com/welovechampong

2013.5.28  Jun




拍手[1回]



皆さんNHK朝の連ドラ「あまちゃん」観てますか?

(観てない方スミマセン

ヒロインが東北・北三陸を舞台に海女として活躍する物語です

個性派揃いの役者が脇を固め、クドカンの脚本が更に
物語を面白くテンポよくさせ、気持ちよく観ることができます

その役者さんの中で僕が注目しているのが、
ヒロインが通う北三陸高校潜水土木科の教師役

皆川猿時さんです


微妙なノリがサイコーです

「くぬやろー!(コノヤロー)」っていつもテンション
あげあげで、おちゃめです。

潜水土木科の歌 「南部ダイバー」を歌う時なんて最強です

いいアジ出しとります。

 

ちなみにタイトルの「じぇじぇじぇ」は三陸地方の方言で
ヒロインが連呼します。

じぇ

じぇじぇ

じぇじぇじぇ

と、トーンを変えて、喜びや驚き失望などを多岐に表現します。

(おそらく実際は現地でもあまり使用されてないかと思いますが)

 

まぁ観てない方も途中からでも楽しめると思うので
興味がある方は視聴ください。

「あまちゃん」ホームページ→http://www1.nhk.or.jp/amachan/

2013.5.17 JUN(じぇじぇ・・・ですね)

拍手[1回]


5月5日こどもの日、長男が以前から「釣りに連れて行って」と言っていたので、初めてふたりで
船釣りに行きました。

息子はまったくの釣り初心者なので、手軽で簡単な「鯛ラバ」での鯛釣りに行くことに。
朝3時15分起床、息子を叩き起こし港へ
遊漁船はいつもお世話になっている西区姪浜漁港の「なら丸」、早朝4時40分に出船

この日は波も風もほとんどなく海はベタ凪。
やはり父ちゃんの日頃の行い良いからたい!(とはとても息子には言えなかったが)
 
長崎壱岐の勝浦沖を目指して約1時間30分の航海。
ほとんど寝ていない息子は狭い船底で爆睡中。

ポイントに到着。この日の海は「若潮」で釣りとしてはあまり良い汐ではないが、
魚はいっぱい魚探に写っている
息子、眠気も吹っ飛んだ様子

釣り始めてすぐに息子ヒット

「今巻いて、竿立てるなよ、魚が引いたら止めて・・・・・」
横でワーワー言っている私自分が釣るより数倍力が入ってしまう
息子、うるさいなぁと言う顔をしながらもなんとか40cmくらいの真鯛を釣上げ嬉しそう
*私、ホッとして記念の写真を取り忘れる

この日はあまりにも天気が良かったので、船中何匹か釣れたとき船長の遊び心に火が付き、
アジの開きならぬ真鯛の開きと、私が釣った4Kgのヤズを開いて干し魚に!

(右=なら丸船長*やさしいですよ)

この日、やはり汐が悪かったのか昼から汐が流れず苦戦。
息子は大きい魚が釣りたいと休まずに、リールを巻き続けていたが朝一以上の魚は釣れなかった。
夕方4時すぎまでがんばって真鯛は息子2匹、私5匹の釣果。

* 船中の釣果。(他に干し魚になったいろんな魚約10匹)
*のっこみ真鯛なので色は少し黒いが味は一番おいしい季節です。

そして楽しかった一日も終わり、家に帰って母親が捌いた刺身を食べながら嬉しそうに話す
息子を見て、たまには一緒に遊ばないといけないなと反省するこどもの日でもありました。

*鯛ラバ、ジギングに行きたいけど、初めてだし、道具がないし、友だちいないし?等の方
  私がお付き合いしますよ。ご連絡下さい

2013.5.8 yuko(楽しく釣って、美味しくいただく!釣りってイイですね♪)

拍手[1回]


ゴールデンウィーク真っただ中みなさんいかがお過ごしでしょうか?
「うがみしょうらん」とは、奄美大島の言葉で『こんにちは』のあいさつです
実は、4月初旬、現場で奄美大島に行く機会があり、ラッキーなことに現地休日を
いただいたので、島観光に行ってきました
アラフォー4名でちょっとむさ苦しかったのですが、朝一、レンタカーで出発です
まずは、奄美特有の亜熱帯植物がお出迎え!巨大シダ植物や天然記念物の巨大豆科の
「もだま」・山一面のサテツの原生林やバナナも普通に実っています

  

 
次はマングローブツアーです。
マングローブ林をカヤックで2時間ほど、じっくりまわります。
カヤック初体験でしたが、爽快で、はまりそうです


そして海中展望船で海の散歩。
さすがにきれいです
 

最後は高台から、きれいな海を眺めつつ、夕日で締めくくりです
 
みなさん、機会があれば、あまり観光地化されてなく、自然豊かな、
奄美大島に行ってみてください

2013.5.2  yuko(素敵な休日ですね~♪ 是非、行ってみたいですっ★)

拍手[1回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]