鹿児島に行って来ました
天気もよく、やはり南国 とても暖かかったです
今回の目的は、篤姫の地を巡る旅
昨年の大河ドラマ以来、家族みんなですっかりはまってしまい、家族で行ってきました
まずは指宿です。 篤姫の生まれた場所です
今和泉島津家の屋敷後に向かいます
その途中、
今も、麓の町並みが残っていました。
雰囲気がありますね~
ここを篤姫も歩いたのでしょうか?!
ここが島津家屋敷(別邸)跡だそうです。
石垣がずらーっと並んでいるだけですが、
すぐそこには海。
ロケーションは最高です。
屋敷跡の井戸です。
これは、今和泉小学校の敷地内にありました。
この井戸の水を篤姫も飲んだのでしょうか?
指宿から、ちょっと足を伸ばして、長崎鼻です。
鹿児島最南端に位置してるそうです。
長崎鼻から見た開聞岳。
別名「薩摩富士」とも呼ばれるくらい、かたちが富士山に似ています。
で、その帰りに、ここです。「吹上庵」
ここの「黒豚板そば」を頂きました。
そばの量も普通の1.5倍はあるんじゃないかというくらいの量。
これを、黒豚がはいったダシにつけて食べます。
バリうまです。 そばの概念が吹き飛びました。
福岡といえば、「牧のうどん」
鹿児島といえば、「吹上庵」らしいです。(兄いわく)
鹿児島県内に10店舗くらいあるみたいなので、気軽に楽しめます。
今回の旅のメインイベント、「篤姫館」です。
館内は撮影禁止でしたので、唯一撮影許可のあったこの一枚だけ…
これは、篤姫の部屋のセットの中で、
実際の衣装を着て写真を撮れるというもの
私もさっそくパチリ
似合っているかどうかは別として、とてもいい体験ができました
それにしても、この着物重かったです
後は、砂蒸し風呂に入ったり、霧島に行ったり、市内をぶらぶらしたり…
のんびりとし旅でした
桜島です
2009.03.28 shiki
桜が満開
![](/emoji/E/267.gif)
![](/emoji/E/267.gif)
今回は季節とは全く関係なく
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/340.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
まずは、紅茶です
![](/emoji/E/58.gif)
07年にはじめて買ってみました。
おそるおそる飲んでみたところ、
あまり味覚の発達していない私にはおいしく
![](/emoji/E/230.gif)
今年は数箱まとめ買いしました
![](/emoji/E/231.gif)
これは最後の1箱です
![](/emoji/E/197.gif)
左は、日本でもおなじみの某メーカー製の蚊取りマット
![](/emoji/E/656.gif)
「38㎡の密閉した空間で8時間効果あり」だそうです
![](/emoji/V/184.gif)
右は虫除けクリーム
![](/emoji/E/168.gif)
「腕や脚や首筋に塗って6~8時間効果あり」とのことです。
日本の蚊にも本当に効くのでしょうか…
![](/emoji/E/193.gif)
2009.03.25
![](/emoji/E/215.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
みなさんいかがお過ごしでしょうか
![](/emoji/E/193.gif)
スギ花粉も一段落し、今からはヒノキ花粉です
![](/emoji/E/433.gif)
花粉症の皆さんもうひと頑張りです
![](/emoji/E/198.gif)
ここ数日の暖かさで、会社前の土居通りの桜も満開です
![](/emoji/E/267.gif)
![](/emoji/E/267.gif)
![](/emoji/E/267.gif)
![](/emoji/E/267.gif)
今回は、桜情報をお届けします
![](/emoji/E/316.gif)
櫛田神社の中に咲いているのはソメイヨシノだけではありません
![](/emoji/E/167.gif)
これは白妙桜(シロタエサクラ)
白い花びらが何枚も重なった桜です。
ポワポワした感じがとてもかわいいですネ
![](/emoji/E/168.gif)
これは角館(カクノダテ)シダレザクラというそうです。
ソメイヨシノよりも花が小ぶりで、ピンクが濃いです。
桜で有名な角館から来た秋田出身の桜と言う事でしょうか?
この桜もめずらしかった
![](/emoji/E/97.gif)
正門横には、なじみの深いソメイヨシノ。
やっぱり桜は心がいやされます
![](/emoji/E/431.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
【おまけ】
ご存知、たんぽぽ。
やっと葉のでてきた櫛田の大銀杏。
今年も元気に育ってください。
冷泉公園は既に花見の場所取り用のブルーシートがたくさんひかれていました
![](/emoji/E/279.gif)
花見楽しいですよね
![](/emoji/E/183.gif)
皆さんよい花見を~
![](/emoji/E/231.gif)
2009.03.23
![](/emoji/E/275.gif)
F
海上の波も少しあるとの予報
![](/emoji/E/197.gif)
![](/emoji/E/185.gif)
出航の準備。
ライトジギングと言うルアー釣りに挑戦
![](/emoji/E/231.gif)
![](/emoji/E/40.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
各自気合いを入れジグと言うルアーを
海底に落し竿をシャクリながらリールを巻く、これの繰り返し
![](/emoji/E/247.gif)
なかなか魚からの反応がありません
![](/emoji/E/196.gif)
しかし
![](/emoji/E/194.gif)
![](/emoji/E/100.gif)
天気予報がみごとにはずれ、
なんと青空が顔を出し
![](/emoji/E/183.gif)
波も全く気にならない位になり。。。
「ヨッシャ今からや
![](/emoji/E/194.gif)
と気合いを入れ直し、シャクリまくり
![](/emoji/E/712.gif)
そしたら来ましたでかい当たり
![](/emoji/E/191.gif)
![](/emoji/E/195.gif)
私は海底近くでヒット10mぐらい上げたのですが、
それから一気に魚に走られリールのドラッグ(ブレーキ)が止まらず、
海底の根(岩礁)に突っ込まれ無念のラインブレイク
![](/emoji/E/176.gif)
めちゃ悔しい
![](/emoji/E/171.gif)
![](/emoji/E/175.gif)
T君は3Kgのヒラス(ヒラマサ)をゲット
![](/emoji/E/168.gif)
![](/emoji/E/198.gif)