忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、初雪も降り、すっかり冬らしくなりました

みなさんいかがお過ごしでしょうか


ちょっと前の話ですが、11月末に、ある個展に行ってきました
9febd0cc.jpeg
うまく説明できてないかもしれませんが、

大まかに言うと、シルクのような素材の生地を

特殊な方法で染め上げた作品を展示

部分的にフェイクファーが効果的に使われています。


854244c5.jpeg00cf12d6.jpeg
また、作品にはひとつひとつ題名が付けられています。

(帰った後にそのことに気付いた為、

どの作品も名前がわかりません。ごめんなさい)



私がおじゃました時も、コツコツと型を切る作業をしていました

aeb13df7.jpeg

油紙のような、水を弾く紙に下書きし、

少しずつ丁寧に切っていきます

それにしても細かい

0c090a1b.jpeg
出来上がったのが、このような細かい模様の型紙

これを生地にのせて染めていくそうです

今回は1m四方くらいの作品を展示、販売されていましたが、

普段は、もっと大きな作品を作るそうです

自分の部屋に入りきれないほどなんだとか…


それでは、作家さんに登場していただきます

429236d9.jpeg実はこの女性、

以前、弊社で派遣社員として働いてくださっていたんです

「砂糖 彩」というアーティスト名で絶賛活躍中

カッコイイ作品をたくさんみせてくれてありがとう

次を楽しみにしてます


「ザン的スタイル」iaf SHOPにて2008/11/13~11/30まで開催していました。
※現在は終了しています。

2008.12.12 shiki

拍手[0回]

PR
今日の風景。

もうこんなに変わってしまった。
明日から一段と寒くなりそう。
皆様、体調には充分ご注意を!

kushida10.JPG










いつも木ばかり見ているわけではありません。

tomi

拍手[0回]

先日、大盛況のうちに終了した、第2回博多・天神落語まつり

みなさまありがとうございました

本場の落語ももちろん楽しんでいただいたと思いますが、

会場ロビーでは、様々な催し物が行われていたんです

みささん見ていただきましたでしょうか??

今回はその模様を番外編としてお届けします


1.こども寄席 (11/1イムズホール)

こどもたちを抽選で無料招待して行われたこども寄席。

落語家さんの技に学び、笑い、そして落語を身近に感じてくれたことと思います。
f50d4d2e.jpeg14af1602.jpeg







また、こどもたちが落語のしきたり、しぐさや出囃子に挑戦しました

このこどもたちの中から将来の名人が誕生するかも


2.おもしろ落語人形展 (福銀ホールのみ)

アレグロ様製作の人形展が連日開催されました
b0151561.jpega383de6c.jpeg







今回、出演された落語家さんと名人と言われた落語家さんが勢揃い。

本当によく似ていますネ


3.寄席文字の世界(各会場)

04ca41fa.jpeg
福岡ではまずご覧になれない寄席文字を、

橘右之吉師匠をはじめ、3名の師匠方が来福し、

お客様のご希望の文字を実演販売されました。

まさに職人の技


性別、年齢を問わず楽しめる落語の世界。

本当に奥が深いですね!

2008.11.28 kiku

拍手[0回]

こんな感じで色づいています。

kushida09.JPG
明け方からの雨で銀杏も道端に散ってます。

もうすこしすると、葉もなくなり

まさしく寒い、冬を感じさせます。







tomi
 

拍手[0回]

some.jpg






寒くなりましたね

私は先端冷え性なので、帰宅して靴下を脱ぐころには
足先はキンキン冷え冷え

血行をよくするために、湯船につかり足をマッサージするのが日課になっています
さらに血行促進のためお風呂あがりに足つぼマッサージをしていきます

そのときに使用するアイテムがこの方々→
a45d1325.jpeg

 



つぼオシ男さん(仮名)
つぼオシ子さん(仮名)


今年の誕生日にいただいたもので、ありがたく活用しています

なかなか頭の形がシャープなお二人なので、
ピンポイントでつぼを刺激してくれるヤリ手な夫婦です(この二人何となく関西弁しゃべります。)

ただ、問題はこのお二人、体もイボイボで挑戦的なので
握りしめると足よりもむしろ、めっちゃ手が痛い・・
いろいろ握りかたを試しましたが必ずどっかのイボで反撃してくる・・
 7b0442eb.jpeg




 


包み込むな

88aa778e.jpeg






横にすな

bf0e790c.jpeg






天地逆や~

パワーハラスメントには屈しないタイプのようです

そうは言ってもこれからも力を貸してもらわねばなりません

どうぞ穏便によろしく


2008.11.25 shiki
(私もつぼオシ子痩せ型ver.を持ってます。こっちもなかなか痛い…)

拍手[0回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]