kesuke
皆さん、原チャリ搭乗者の想定体重があるってご存知ですか
先日、原チャリのエンジンの調子が悪くて、
とあるバイク屋さんに診てもらっていた時のこと・・・
不調の原因はエンジンオイルの不足にあり、オイル交換によりエンジンは復活
んが、事態は思わぬ方向へ。
店員「あれれお客さん、後輪のタイヤめっちゃ減ってますよ、特に右側。
ツルツルだ。こりゃ交換ですね~。お客さん、このバイク買って何年になります?」
僕 「約2年っす」
店員「えっ?まだ、2年…」
ここで、僕が冗談交じりで「いや~、僕が重いからですかね(笑)」
店員 まじまじと僕を見つめ「・・・ハイ」
僕 「まっ、まじっすか」
店員「お客さん、原付バイクの想定体重ってご存知ですか?」
僕 「・・・いえ」
店員「55kgですよ。55!
まぁお客さんの場合、常に2ケツして乗ってるようなもんだからね。
そりゃ~タイヤも減りますわな。」
僕 「はぁ~」
ここで店員は更に攻勢に。
店員「お客さん、小型の免許、取らない?
これだと、体が大きくても大丈夫。1日で取れるよ。」
店員は熱心に免許の取得を勧め、すかさず100ccバイクもお披露目
今後、考えといて下さいよ~的な会話の後、
僕 「今度のオイル交換までには痩せてきます」
店員「・・・いや、だからですね、そういうことじゃ・・・」と免許取得の話を真顔で再開。
ちょっぴりハートブレイクだが、まぁなんだかんだで
原チャリも復活したし、店員も僕のタメを思ってくれたのねとポジティブに捉え
自宅に戻り嫁さんにそのことを話し、修理代を頂こうかすると
「過積載やろ、ブヒ」
と、コロシの一撃
さすがだな~
倍返しどころじゃね~な~・・・
2013.11.08 shiki (初めて知りました!でも男性だとほぼ全員過積載ですよね!)