あっという間に夏も終わってしまいました
みなさん、いかがお過ごしでしょうか??
私は夏の疲れを癒しに「嬉野温泉」に行ってきました
福岡から1時間ちょっとのところにある近場の温泉ですが、実は初めて
満喫してきました
嬉野温泉は日本三大美肌の湯のひとつに選ばれるほど有名な重曹泉
とろとろとしたお湯が特徴で、温泉に入ったとたん「肌にいい」とすぐに実感できるほど
また嬉野温泉には美肌の神様がいるんです
温泉街の中心部にある「豊玉姫神社」にその神様はいます。
豊玉姫とはあの有名な海の神の娘・竜宮城の乙姫様。
肌がとても白くて美しかったらしいです。
この鳥居をくぐって中へ
豊玉姫のお使いである「なまず様」
お願いごとをしながら水をかけてあげます。
すると、肌がきれいになるんだそうです。
何回もかけました…
温泉に浸かり、佐賀のおいしいものを食べ、また温泉に浸かり…
ゆっくり嬉野を堪能できた旅でした 女性におすすめです
2009.09.08 shiki
チケットも持たず会場に出発
ま、なんくるないさぁ~な感じで、 11:30 会場に到着
・メシは会場の真中にドーンと盛られる
さらに、ベテラン達は、
ゲットしまくり
お盆真っ只中ですね!みなさんのんびりすごしてますか
私は、ちょっと早めの夏休みをとらせてもらって、(しかもまとめて!)
インドに行ってきました
「どうだった?」とよく聞かれますが、とにかく暑い!広い!これにつきます
1週間の旅でしたので、かなり駆け足でまわってきました
なので写真も駆け足で
□観光編
超有名なタージマハル
観光客も多い
しかも入場料が高い!!Rp.750(約1,500円)です。
でも、インド人だとRp.10だったかな?
こんなポーズでみんな写真を撮ってます。
もちろん私も…
それにしてもインドの人たちはみんな仲良し
タージマハルつながりで…
これは、カジュラホからジャンシーに向かう途中にあった、
ミニタージと呼ばれるところ。
(インド国内にはミニタージがたくさんあるっぽいです)
湖の辺に建つ姿は、本物にも勝るとも劣らないすてきな風景でした
□食事編
これはインドの定食「ターリー」
ベジ用、ノンベジ用があり。(これはベジ用)
チャパティ、3種類のカレー、ごはん、生野菜
(インドでは漬物ような感覚で食べられる)、
ヨーグルトをうすめたようなものがセットになってて、Rp.50(100円)くらいだったです。安い
インドで出会った日本人の方に教えてもらったこれ!
「アップルパイwithアイスクリーム」
これを食べに30分くらい歩きました。。疲れた
でも、おいしかった
□動物編
これ、どこにでもいます。
野良猫ならぬ、野良牛
この牛、自分で入ったくせに、ここから出られなくなってました...
かわいそうに。(最後は無事に出られました)
ヴァラナシにいた猿。
ほんとなんでも獲っていきます。
この窓、私が泊まっていた部屋の窓なんですが、
この猿以外にもたくさんいます。
かわいいけど憎らしい猿
動物ではないですが、現地の子供たち。
ほんと純粋でかわいいんです
「ハロー!!ハロー!!!」と声をかけてくれます。
写真を撮るとすごく喜んでくれるんです。(たまにチップを要求されますが…)
かなり駆け足でしたが、とても楽しい旅行でした
もちろん1日は体調を崩してしまってダウンしましたが、それ以外はいい思い出ばかり
一緒に行動を共にしてくれた川内夫妻、お休み中ご迷惑をかけたみなさん
ありがとうございました!!
2009.08.15 shiki
博多のうどんと言えば、やわらかいうどんですよね
私はこのやわらかいうどんが大好きです もちろん讃岐うどんも好きです
と言うわけで、昨日4月にキャナルシティ内にオープンした「能古うどん」に行ってきました
何年か前にも同じエリアに「○のうどん」が
出店してたのですが、残念ながらなくなってしまい、
待ちに待ったうどん屋の再登場です
店内は広く、サラリーマンからこども連れまで
女性客も多かったですよ
メニューは「たるうどん」※多分こんな名前でした。「釜玉」などおなじみのうどんに、
いも天などの天ぷらも各種取り揃えてあります
もちろん、いなりなどのおにぎりも充実
私が注文したのはこれ
かけうどん(小) 360円
きのこのかき揚げ 100円
高菜おにぎり 120円
安っ!なのに、おいしい能古うどんは普通より細麺でつるつるです
サイズも「並」と「小」とあって、女性にうれしい
(結局おにぎりを食べたら一緒なんですけどね。。。)
かき揚げは、きのこと春菊をあげたもの。大きくてパリパリです
これをうどんにのっけて「かき揚げうどん」 サイコーです
今日も行ってきます。何うどんにしようかな?
みなさんもキャナルシティに来た際は是非行って下さいね
満腹になって、会社まで帰ろうかと歩いていると、修学旅行生の集団が
わかりますか
修学旅行の学生全員マスクを着用してるんです
なんか異様な感じでした
せっかくの修学旅行…
楽しさが半減しちゃいそうと思うのは私だけでしょうか?
中止になるよりかはいいですけどね 以上余談でした
2009.05.28 shiki