先日、小旅行にいって参りました
宿泊した場所は九重高原コテージ
福岡から車で約2時間15分。
大分の竹田市、阿蘇国立公園の敷地内にあります
特に周りは何も無く
近くのコンビ二へは車で約30分程掛かります
隣には、くじゅう水泉郷 地ビール村というのがありましたが
残念ながら今回は閉まっていました。。。
今回の部屋は洋室でしたが、なかなか綺麗な作りでしたよ
夜はすごく星が綺麗で感動いたしました
晩御飯は焼肉もしくは和食が選べます
朝食はバイキング
なかなか美味しかったです
一泊二食付きで一人¥8400(税込み)
旅行後知ったのですが、
「九州ウォーカー」 第一位 絶景露天がある宿
「温泉博士」 第一位 読者が選ぶお気に入りの露天風呂
「じゃらん」 第三位 達人が選ぶ日帰り温泉・絶景編
という情報もあながち嘘ではないな‥と実感いたしました(笑)
皆様も、たまには何も無い所で日頃の疲れを癒すのはいかがですか
2013.03.05 shiki(雪深いですね~安い!)
PR
昔、通っていた 大好きだったカレー屋さんがあった。
1981年、親不孝通りに開店。
当時としては珍しかった黒い色をした本格インドカリーを出し、
その味の評判はまたたく間に広がり人気の店になった。
しかしバブル崩壊と共に衰退していった親不孝通りにおいて、
立ち退きを余儀なくされた カレー『タージ』。
2002年に福岡県の大川にお店は復活
あの味が恋しくてたまにドライブがてら食べに行っていたのですが、
近場にタージに酷似した味のカレー屋さんができてました。
もう大川まで行かずともあの味が堪能できる!
□タージのインドカレー
とにかく辛い。ていうか痛い
が、辛さの向こうに美味しさが凝縮です
アジアンキッチン タージ
福岡県大川市大字上巻436-4 ゆめタウン横
http://www.tajp1.jp/index1.php
□GARAMのガラムカレー
こちらも、辛い
が、辛さの向こうに見える旨味は・・・
インドカレー GARAM(がらむ)
福岡県福岡市中央区高砂1-7-4
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40032412
2014.02.19 shiki(忘れられないカレーってありますよね!おいしそう!)
よういちろう
ハワイで手に入れた便利な物を紹介します
VINTURI Aerator(ヴィンチュリー エアレーター)RED WINEです
ホントは、ワイングラスを買おうと思って入ったキッチン雑貨屋さんで見つけ
なんとなく使い方を予想して(英文の説明だったので)39ドルで購入しました
これは、ボトルに入ったワイン(赤限定)を
直接この透明の器具に通すだけでデキャンタージュできるというものです
デキャンタージュとは、ワインを(特に赤ワイン)を提供する際に
デキャンタと呼ばれるガラス容器に注ぎ
澱の除去他、酸化に伴う芳香をより鮮明にするなどの目的で行われる事です。(Wiki参考)
では、本日は千円ちょっとのスペインワインで試してみます
ずぞぞぞぞぞ・・・って音がします
これ、飲み比べてみるとわかるんですが、
赤ワインのえぐみというか、しぶみがなくなるんです。
ということで、今日もおいしくなったワインをいただきまーす
2014.02.05 shiki(はやりおいしくなりましたか!違いがわかるオトナ!ですね)
先日、博多駅前のクリスマスマーケットに行って来ました
毎日演奏が行われ、駅のイルミネーションもありとても素敵な空間でした。
シャンパンやHot Win、ビールのドリンクの他、クリスマスチキンなどの
食べ物もあり、待ち合わせには勿論ですが軽く食事をすることもできます
なかでも、マーケットで販売されるグッズはドイツからの買い付けられた物や
アーチストが作ったものなど珍しいものでした。
私もエンジェルのキャンドルスタンドを購入今はスノードームを迷い中です。
Tさんそっくりのカップケーキも久家さんにプレゼントして頂き美味しくいただきました
25日まで開催されています。少し厚着をして行かれてはいかがでしょうか?
博多シティHP→http://www.jrhakatacity.com/2013_illumination/xmas
facebook→https://www.facebook.com/ChiristmasMarketHakata
2013.12.11 JUN
毎日演奏が行われ、駅のイルミネーションもありとても素敵な空間でした。
シャンパンやHot Win、ビールのドリンクの他、クリスマスチキンなどの
食べ物もあり、待ち合わせには勿論ですが軽く食事をすることもできます
なかでも、マーケットで販売されるグッズはドイツからの買い付けられた物や
アーチストが作ったものなど珍しいものでした。
私もエンジェルのキャンドルスタンドを購入今はスノードームを迷い中です。
Tさんそっくりのカップケーキも久家さんにプレゼントして頂き美味しくいただきました
25日まで開催されています。少し厚着をして行かれてはいかがでしょうか?
博多シティHP→http://www.jrhakatacity.com/2013_illumination/xmas
facebook→https://www.facebook.com/ChiristmasMarketHakata
2013.12.11 JUN