【よかごつ】
博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
皆さんこんにちは、44プーおじさんです
本日、福岡にさくらの開花宣言が出て、日に日に暖かくなってきている今日この頃です
ご無沙汰してます
さて昨年度9月のよかごつから久々に44プーおじさんに回ってきました
今回のおじさんの話題は我が蘭舎内外に咲きほこる花々をご紹介します
以外とこの時期、花ものは多いですね
まずは椿の花をご紹介しましょう
左・肥後椿「幸楽」 肥後椿の特徴をよく表した形で、花弁数5~6枚程度の」重平開咲。
約100~200本余りの雄しべが底部まで分岐し、梅の花のように放射状に開いてます。
中・「石鎚」 花がばかでかいです
右・「乙女椿」 ピンクの可愛らしい花を咲かせます
3つの花を比較してください。
続いては、クリスマスローズ・シクラメンです
白のクリスマスローズ
赤のクリスマスローズ
原種シクラメン
「コウム」の白
この種は、暑さ寒さに比較的強く
年中蘭舎の中に入れっぱなし
花の色はピンクと白の2種類で白、ピンクとも
通中央の赤色が強くなります
花が終わったあと、実を付け種ができ鉢の中に落ちて、時期になると発芽します
こちらのシクラメンは改良種で八重咲きとなります
種が出来ず、よって、花の時期が長く楽しめます
最後は、お決まりの富貴蘭です
白牡丹の実生
天葉の白縞がきれいです。
白牡丹の特徴である3枚目くらいから叙々に暗んで行きます。
西鶴(サイカク)です
西出の変わりの中で最も変わっている種です。
付けの変わり方が尋常でない。
紫玉(シギョク)です
大鷹丸の実生の中から選別された
豆葉の形で全体に墨を流した芸です
墨を流したが故に大きくなれないといったところでしょうか?
事実本芸の親から芸なしの
大きな大鷹丸が付いていたのを見たことがあります
富貴蘭はやっと寒い冬を乗り越え、水をやるたびに
しわがのびて、本来の姿を表しつつあります
来月中旬になるときれいな根も伸びだすことでしょう
今回も44プーおじさんのお花のうんちくに最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます
次回は、富貴蘭の花が咲く6月末頃にお届けしましょう
2012.03.28 shiki(さすが部長!花への情熱は誰にも負けていません!)
PR