【よかごつ】
博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
先日、休暇を利用して広島に
一泊二日のプチ旅行に行ってきました
いつもは車でいくのですが、
今回は十数年ぶりに新幹線を利用しました
「のぞみ」の移動時間は一時間三分と
大幅に時間が短縮されています
さて、広島駅に到着しました
広島と言えばまずはお好み焼きでしょう
昭和25年創業 老舗のみっちゃんです
広島のお好み焼きは野菜が多くジューシーなのが特徴です
ソースとそばの相性も良く、ビールにとても合います
食事の後は、近くを散策です
さすが広島コンビニも広島カラーの赤色です
腹ごなしも終わり夕食です
やはり広島と言えば牡蠣ですよね
というわけで、牡蠣の専門店に行きました
大粒で、コクのある広島産牡蠣
かき酢、かきフライ、かき土手鍋・・・
やはり地元の酒が合いますね
牡蠣のうま味を引き出してくれる賀茂鶴です
地元の味を堪能しました
翌日は宮島まで足を延ばしました
海の中に建つ大鳥居です
実はこの大鳥居は・・・
海底深く埋められている訳ではなく
自分の重みだけで建っています
まさに先人の知恵の賜物です
宮島では、焼牡蠣、牡蠣そば、あなごめし・・・
大満足
おそらくこの二日間で通常の一年分の牡蠣を食べた気がします
何か食レポになってしまいましたね
次回は関東にでも遠征しますか・・・
2016.04.25nana(賀茂鶴、今一番飲んでみたいお酒です!お好み焼きも牡蠣も美味しそうですね^^)
PR