【よかごつ】
博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
ドカ雨の蒸し暑い梅雨空が続きます
梅雨明け夏休みともなると海の近い福岡では、波止場で
ファミリーフィッシングを見かけます。
ファミリー=子どもだと簡単なサビキの仕掛で豆アジなどの
雑魚釣になりますが、そんな中ちょっと手応えのある魚で
「コノシロ」という魚が釣れたりします
メジャーでなく、釣った時に鱗が
ボロボロボロ・・・・と剥がれるので
少し「うへっ」と思ってしまう魚です。
とはいえ、食せる魚なのですが、ほんの少~し生臭で
小骨が多いので、食べるには、包丁で小骨に刃を入れて
シャリ切りしたり、酢でシメたりと調理が面倒くさそうなので、
しかも、これまた小骨の多い「鱧(ハモ)」の様に高級な魚とはいえな
いので
・・・・・リリースしちゃったりします・・・
2012.7.17 fushi
梅雨明け夏休みともなると海の近い福岡では、波止場で
ファミリーフィッシングを見かけます。
ファミリー=子どもだと簡単なサビキの仕掛で豆アジなどの
雑魚釣になりますが、そんな中ちょっと手応えのある魚で
「コノシロ」という魚が釣れたりします
メジャーでなく、釣った時に鱗が
ボロボロボロ・・・・と剥がれるので
少し「うへっ」と思ってしまう魚です。
とはいえ、食せる魚なのですが、ほんの少~し生臭で
小骨が多いので、食べるには、包丁で小骨に刃を入れて
シャリ切りしたり、酢でシメたりと調理が面倒くさそうなので、
しかも、これまた小骨の多い「鱧(ハモ)」の様に高級な魚とはいえな
いので
・・・・・リリースしちゃったりします・・・
2012.7.17 fushi
PR