こんにちは
研修の模様をお伝えした研修日記2010も今回で最後となります
◇1/16 夜
「研修日記2010 part2」でお伝えした、サメット島から19時ごろ戻り、
その足で、地元でも有名!?なタイスキのお店に
とても笑顔がすてきなお店のおじさんをパチリ
すごくおいしかったです
内容も、ランチとディナーでは違うらしく、
夜の内容はとても豪華でした
で、この日は、コータくんの3歳のお誕生日
コータくんの大好きな“つる”から
Tシャツのプレゼント
いい思い出になってくれたらいいなぁ
おめでとう!コータくん
◇1/17
今日は昼から(やっと)お土産を買いに街へ
パタヤはショッピングモールがたくさんあり、買い物するにはとって便利
そのモールのひとつ、アベニューへ
マクドナルドの前にはお決まりのドナルド 挨拶してます
タイではお決まりのポーズ
これはBigCというショッピングモール内の
スーパーで
多分ピータンです
この色食欲なくしますよね
ホテルに戻ると、こんな幕が
WELCOME Am21 PATTAYAですって
そうです、今日は、2班が到着、合流する日
ここ何年か、みんなのスケジュールの都合で、日程を合わせることができなかったのですが、今年は無事パタヤにて1週間ぶりの再会を果たしました
この日の夜は全員で
食事会
話も弾みます
そして改めてみんなでコータくんの誕生日をお祝い
昨日のTシャツを着てくれていますうれしい
◇1/18
朝食の風景、1班2班入り混じり、みんなで朝食です
昼は女子のみでごはん
ここのごはんほんとにおいしかった
このご飯も25B(約70円)
パタヤ最後の夕日
今日の深夜の便で日本に戻ります
長いようでやっぱり短かった
最後に集合写真
みんな楽しそうですよねぇ
もちろん楽しかったです
1班のみなさんお疲れ様でした
2班のみんさんはまだ始まったばかり
たのしんでくださいね
2010.01.27 shiki
こんにちわ
先日に引き続き、研修の様子をお届けします
今回は1泊2日で行ったサメット島を中心にお届けします
◇1/15
9:00 ホテルまで迎えに来てもらった車に乗り込み、バンペーという埠頭まで約2時間
そこからスピードボートに乗り込み、30分
すると、サメット島一番の港サイケウに到着です
サメット島はみんな初めてどんな町かプラプラと歩きます
で、通りにあった食堂でごはん。辛いけどおいしいものばかり
私たちが泊まる宿は、サイケウビーチから車で20分くらいかかると言われ、ソンテウに乗るかどうしようかと迷いましたが、(パタヤで乗る金額の10倍はするんです)経験者も多いということもあり、やっぱりバイクにしました
ヘルメットを着ける習慣がこの島にはないため、ノーヘルですが、もちろん安全運転です
やっぱり風を切って走れるバイクは最高
道はほとんどジャリ道 みんなで迷いながらも何とか宿に到着です。
「マリブガーデン」はコテージ風の部屋が並び、部屋からビーチまでは歩いて約1分。
すごくステキなところでした
早速ビーチにでて、乾杯
ひと通り泳ぐと、国内旅行にきていたおじさんにまじって、歌って踊り、現地の子と、砂遊びをし…
やっぱり、音楽と子供のかわいさに国境はありません
で、サンセットを見るために、またバイクで対岸まで(と言ってもバイクで5分くらい)
ここは高級コテージが並ぶビーチ
勝手にマットを借りて夕涼み
夜はビーチ沿いにずらっと並ぶレストランでごはん
ファイアーダンスもあってました
ごはん中に来た売り子さんから灯篭を購入
Tさん&Tさんは二人とも、「家内安全」を願って空に放ちます。
◇1/16 /
この日も朝から行動 シュノーケリングです
ちょっと雲ってたので、海から上がると、寒い
早々に断念した私たちを見かねて、連れて行ってくれたのが…
海のど真ん中に作られたいけす
カメです
もちろんそれ以外にもたくさんの魚が、いけすの中に飼われています。
10Bで小アジ(エサ)を購入して、魚にあげることができます。
カメって鳴くんです知ってましたか
「シャー」って威嚇するように鳴くんですよ。というか、ほんとに威嚇されてたのかも
あっという間にサメット島1泊2日の旅も終わり、帰りのスロウボートに乗り込むと、
周りはタイの人だらけ、ウイスキーやウォッカをたらふくご馳走になり、「タイはサイコーだ~」と叫びあい…
お酒にも国境はありません
最後の最後まで楽しく、すごくいい思い出になりました
思ってたよりも簡単に行けるサメット島。またゆっくり行きたいなぁ
2010.01.26 shiki
遅ればせながら、あけましておめでとうございます
本年も何卒、よかごつBROGをよろしくお願い致します
1月も終盤、全然、更新ができておりませんでした というのも、毎年恒例の研修に行ってきました
今年の研修はタイのパタヤ 今回はその様子をお届けします
◇1/12
福岡空港からバンコク空港へ出発 飛行機で6時間
タイ時間17:30ごろ到着
やっぱりタイは暖かいこの暖かさがうれしいです
ここからパタヤまでバスで移動します
バスでの移動は約2時間
途中のサービスエリアでいっぷく中
みんな我慢できず、タイのビール、シンハを買って飲んでます。
ここはセブンイレブンの前
セブンイレブンとファミリーマートはどこにでもあります
安心です
今回お世話になるホテルはココ
「アマリ・オーキッドリゾート&タワー」
タワーと付くだけあって、とても高~いホテル、
私は14階だったのですが、テラスに出ると足が竦みます
ホテルのバーで注意事項など、説明を受けます
照明が赤くて大人のムード満点です
シャレてますよね
で、これが室内
仕切りがなく、このバスタブの反対側はベット
ハネムーンにはピッタリ
夜は、初日ということもあり、全員でDusit Thani Pataya(デュシタニパタヤ)で最高級中華
このDusit Thani Pataya(デュシタニパタヤ)というホテルは、タイでも格式のあるホテルなんだそうです
中華といえば麻婆豆腐や卵スープなどしか思い浮かばない私にとっては、
食べたことのない料理ばかり
北京ダックにフカヒレスープ、鮑の炒め物などなど…かなり豪華でした
みんなでお腹一杯食べて飲んでも、一人1,500B(4,200円)!安い
もちろんタイではかなり高級な部類に入る金額ですが、日本ではまずこの値段では食べられません
◇1/13
この日は、パタヤ町を散策
大きなショッピングモールもあり、買い物には不自由しなさそう
そんなとき見かけたのが…
本物のオウムを片手に、モール内にいる男性
この人、見世物をしてるわけではありません。
普通にお店のお姉さんに質問してました。
う~ん。。。パタヤ、なんでもありだなぁ
夜はホテルに隣接しているステーキ屋さんに。
ボリューム満点でおいしかった
ここではもう一つ名物が…
生バンドのライブが聞けます
私たちが日本から来たということで、日本の歌を歌ってくれることに。
“昴”を熱唱中のK。歌詞を見ずに歌う姿に、みんなで大喝采です
このあと、他に3曲くらい熱唱してました
◇1/14
この日は午前中から、パタヤの交通手段ソンテウに乗って町に
今回の旅のスペシャルゲストコータくん
元気な2歳の男の子です。
現地の女の子とも交流
「なんしよると~?」「なんていいよると~?」
と果敢にアタックしていました
かわいいなぁ~
夜は街にでかけます
パタヤで一番の繁華街、
ウォーキングストリートです。
ネオン街が続きます
ここには、いろんな人がいましたよ
着ぐるみや、オフシーズン中のサンタまで…
パタヤは夜の街と言われますが、
やっぱり夜の活気はすごいです
研修日記2010はまだまだ続きます。part2をお楽しみに
2010.01.25 shiki
早いもので2009年も終わり、いよいよ2010年へ突入です
お通じが良くなります。(体験談多数!)
親が定期購入してて多いからと分けてもらってるのですが、この青汁の良いとこは・・・まずくない
私は牛乳に溶かして抹茶オレ風に飲むことが多いです。
試してみてはいかがでしょう。
気に入ってます。
2010.01.06 shiki (青汁試してみたい!!)