うまかもん亭 中洲店 OPEN!
ということで開店御祝を届けにいくと、ラッキー!!試食会に出くわしました。
入口のレンガはマスター自らの施工だそうです。
店内は広くて、天井が高いから圧迫感がありません!
席数はカウンターのみの12席です。
待合い席もあります
お客様が揃ったところで早速試食です。
大きな鉄板に火を通します
カウンター前にはアルミホイルで出来たバター入りのお皿。
鉄板では
ナス、レンコン、こんにゃく、人参、などなどの野菜。
火が通るとつぎつぎとスパッとナイフで切られ、お皿の上へ。アツアツ。
続いて鉄板には
おおおおおき~い お肉(ロース&ヒレ)
まず、脂身を切りと落し(後からのお楽しみ)
表面を焦がし焼いていきます。
いい感じに焼けると、サイコロ状にカットされ、お皿へ。
う・ま・い~~ ひさしぶりだよ~
と大声で言いたいのをグッっと堪え、味わう。
途中で出てくるあっさりしたもやしがこれまた良い
そうこうしていると鉄板では
先程、切り落とされた脂身君が焼かれている。何が出てくるのか??
余分な油分をとり、その上にライスが乗っかる。
ゆっくり、丁寧に特製醤油?をしみ込ませてじっくり作ってくれる。
早く食べたい。香りも最高。
ガーリックライスだ。
美味しいお肉を沢山いただいた後でも全然平気。
これがうまい。入るんです。
梅干入りのスープと一緒に頂くのです。
贅沢贅沢。
ごちそうさまでした。
贅沢ランチを頂いてきました。皆様、是非ご賞味あれ!!
行かれる時は予約をおすすめします。
予算は少し多めにとでも言っておきましょう。
絶対、損はしないと思います。
うまかもん亭 中洲店
福岡市博多区中洲5-4-6 2階
電話:092-262-4155
MAP
本店は西中洲にあるよ。
2008.5.13 T カクテルの日
ということで開店御祝を届けにいくと、ラッキー!!試食会に出くわしました。
入口のレンガはマスター自らの施工だそうです。
店内は広くて、天井が高いから圧迫感がありません!
席数はカウンターのみの12席です。
待合い席もあります
お客様が揃ったところで早速試食です。
大きな鉄板に火を通します
カウンター前にはアルミホイルで出来たバター入りのお皿。
鉄板では
ナス、レンコン、こんにゃく、人参、などなどの野菜。
火が通るとつぎつぎとスパッとナイフで切られ、お皿の上へ。アツアツ。
続いて鉄板には
おおおおおき~い お肉(ロース&ヒレ)
まず、脂身を切りと落し(後からのお楽しみ)
表面を焦がし焼いていきます。
いい感じに焼けると、サイコロ状にカットされ、お皿へ。
う・ま・い~~ ひさしぶりだよ~
と大声で言いたいのをグッっと堪え、味わう。
途中で出てくるあっさりしたもやしがこれまた良い
そうこうしていると鉄板では
先程、切り落とされた脂身君が焼かれている。何が出てくるのか??
余分な油分をとり、その上にライスが乗っかる。
ゆっくり、丁寧に特製醤油?をしみ込ませてじっくり作ってくれる。
早く食べたい。香りも最高。
ガーリックライスだ。
美味しいお肉を沢山いただいた後でも全然平気。
これがうまい。入るんです。
梅干入りのスープと一緒に頂くのです。
贅沢贅沢。
ごちそうさまでした。
贅沢ランチを頂いてきました。皆様、是非ご賞味あれ!!
行かれる時は予約をおすすめします。
予算は少し多めにとでも言っておきましょう。
絶対、損はしないと思います。
うまかもん亭 中洲店
福岡市博多区中洲5-4-6 2階
電話:092-262-4155
MAP
本店は西中洲にあるよ。
2008.5.13 T カクテルの日
PR
あたたかい(というよりもむしろ 暑い)日が多くなってきたので
ここ1ヶ月ほど ランチタイムは 近くの冷泉公園にいりびたりです。
今日はキャッチボールをしている スーツの軍団がいました。
みんな 若いので 本当にビジネスマンだろうかと思います。
フットワークも軽く
スーツだよねぇ と疑いたくなる程の 運動量。
そして さわやかさ。
ブレザーの制服来た高校生でしょうか?
こちらまで転がってきた 球を投げ返すと
「すいません、ありがとうございます」と申訳なさそうにされます。
「いえいえ」と答えたあと
全然いいので 私も仲間に入れてください、と
独りつぶやく私は、キャッチボール大好きでノーコンです。
2008.5.13 cho
ここ1ヶ月ほど ランチタイムは 近くの冷泉公園にいりびたりです。
今日はキャッチボールをしている スーツの軍団がいました。
みんな 若いので 本当にビジネスマンだろうかと思います。
フットワークも軽く
スーツだよねぇ と疑いたくなる程の 運動量。
そして さわやかさ。
ブレザーの制服来た高校生でしょうか?
こちらまで転がってきた 球を投げ返すと
「すいません、ありがとうございます」と申訳なさそうにされます。
「いえいえ」と答えたあと
全然いいので 私も仲間に入れてください、と
独りつぶやく私は、キャッチボール大好きでノーコンです。
2008.5.13 cho
ゴールデンウィークも終わり、日差しが痛い今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はゴールデンウィークを利用してプサンに行ってきました
福岡からビートルで2時間55分!しかも時差がありません。
国内旅行気分です
でもやっぱり海外。
船を降りると、ハングル文字だらけでした。当たり前ですね
まずびっくりしたのが、街がとても大きいことです。
でも、地下鉄が通っててかなり便利。
海あり山あり。まさに韓国版福岡と言ったところでしょうか?
←プサンのシンボル。釜山タワー
おいしいものもたくさんありましたよ。
カルビやチゲはもちろんのこと、日本じゃなじみのないものもたくさんありました。
その中でも、「ホットク」はおいしい
あげパンみたいなもので、1日に2回は食べました。
←ホットクを焼くおばちゃんたち。
1つ500ウォン(約50円)です。
港には鮮魚市場があります。
チャガルチ市場です。生きた、魚、かに、タコ、貝類などがところせましと並びます。
1階のこの市場で好きなものを買って、
2階で調理してもらいます。
韓国の古都・慶州にある「佛国寺」にも行ってきました。
世界遺産にも指定されているのですが、実際に建物の中に
入ることもできるので、じっくりと文化遺産を味わうことができます。
短期旅行だったので、まわりきれませんでした
時間をたっぷりとって行くといいですよ!
手軽に海外を楽しめる釜山は、家族旅行にぴったりです。
2008.05.07 shiki
私はゴールデンウィークを利用してプサンに行ってきました
福岡からビートルで2時間55分!しかも時差がありません。
国内旅行気分です
でもやっぱり海外。
船を降りると、ハングル文字だらけでした。当たり前ですね
まずびっくりしたのが、街がとても大きいことです。
でも、地下鉄が通っててかなり便利。
海あり山あり。まさに韓国版福岡と言ったところでしょうか?
←プサンのシンボル。釜山タワー
おいしいものもたくさんありましたよ。
カルビやチゲはもちろんのこと、日本じゃなじみのないものもたくさんありました。
その中でも、「ホットク」はおいしい
あげパンみたいなもので、1日に2回は食べました。
←ホットクを焼くおばちゃんたち。
1つ500ウォン(約50円)です。
港には鮮魚市場があります。
チャガルチ市場です。生きた、魚、かに、タコ、貝類などがところせましと並びます。
1階のこの市場で好きなものを買って、
2階で調理してもらいます。
韓国の古都・慶州にある「佛国寺」にも行ってきました。
世界遺産にも指定されているのですが、実際に建物の中に
入ることもできるので、じっくりと文化遺産を味わうことができます。
短期旅行だったので、まわりきれませんでした
時間をたっぷりとって行くといいですよ!
手軽に海外を楽しめる釜山は、家族旅行にぴったりです。
2008.05.07 shiki
暖かくなってきました!というか暑いですね
ゴールデンウィークは晴れ日が続き、行楽日和となるようです
皆さん予定はお決まりでしょうか?
いよいよ明日から博多の代表的なお祭りのひとつ、
「博多どんたく港まつり」が始まります。
さすが博多を代表するお祭り!
4月末頃から着々と準備が行われ、福岡の町はすでにお祭りムードです。
もちろん博多区でもたくさんのイベントが行われます
am21から歩いてすぐの上川端商店街裏の博多川にもステージを設営中
早速覗いてきました
設営中①
設営中②…
設営中③……
(設営途中の写真ですみません
つづきはam21ホームページTOPICSでアップしています。
そちらもご覧下さい手前味噌ですみません…)
全く橋のないところに橋ができていましたよ (奥に見える橋は本当の橋です。)
川に入っている人たちの格好が魚屋さんみたいですネ
不安定な場所での設営はたいへんそう。皆さまお疲れ様です。
きっと明日からはたくさんの観客と、踊り手で賑わうことでしょう
どんたくは福岡市内いたるところでイベントが行われています。
初めての方も、毎年行く方も、自分の好きな場所を見つけて楽しんでくださいね
2008.05.02 shiki