【よかごつ】
博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
皆さんこんばんわは、44プーおじさんです
7月に入り、はっきりしない天気も続き
梅雨ももうじき明けるかなと思われます今日この頃
ですが、皆さんいかがお過ごしですか
さて今回のおじさんのよかごつは、6月の休みを利用して
おじさんはこそこそと蘭舎の増築をしておりました
その様子をご紹介します
自宅の東側に既存の蘭舎がありましたが、南側に約3m延長しました
まず取っ掛かりは、きんもくせいとレモンの木を
掘起すところから始まりました
これが大変な作業
根っこも周辺に回っていたので、それも掘起しました
次にブロックとセメントで基礎作り、単管パイプをくんで
地面に砕石をまき、手前に延長した部をセメントで固定し
入口にラティス取り付け、周りをグリーンネットで巻いて
屋根に波板を取り付け、蘭を並べる棚作りと
制作期間早朝から日が暮れるまで休み無く働いて3日間で作りあげました
そして完成しました
蘭舎の中もひろびろとしました
あと100鉢ほど置けます
ついでにメダカの水槽も1つにまとめました
左隣はメダカ赤ちゃんで右側は金魚(土佐錦赤ちゃん)です
最後にこの蘭舎を作るにあたってインパクトを貸して頂いた機Cの池田さん
感謝感謝です
本当に有難うございました
インパクトが無かったらぞっとします
それでは今回のおじさんの報告は以上です
最後までお付き合い頂き、有難うございました
2014.07.04nana(3日間で完成ってすごいです!!金魚の赤ちゃん可愛いですね^^)
PR