山笠に詳しい方はご存知かと思いますが、
本当は10日の流れ舁きから山は動くんです。
しかし、一身上の都合により、写真を撮る事ができませんでした。
あしからず…
ということで!11日AM5:00舁き出しの「朝山」に行って来ました。
各町内を隅々までまわるので、細い道にも
どんどん入っていきます!
~山笠豆知識~
細い道は慎重に行かなくてはなりません。
そんな時は掛け声が「おいさおいさ」から
「おっしょいおっしょい」に変わるんです。
「ゆっくりゆっくり」という感じでしょうか。
東流の町内にはお寺がたくさんあります。
山笠のルーツ承天寺や東長寺などなど。
その中のひとつ聖福寺では、毎年、時間になると、
住職が舁き山を出迎えます。
舁き手たちは山を聖福寺に向け、
祝いめでた、手一本を入れます。
また、この日追善山が入りました。
流の功労者の家の軒下まで山を入れ、
祝いめでた、手一本を入れます。
朝山は、普段は見ることのできない山笠の姿を見せてくれます。
山笠の伝統としきたりを少しだけ垣間見ることができました。
※山笠の色々な歴史などはこちらを参考にしています。
→http://www.cocoj.jp/~yamakasa/index.html
08.07.11 shiki
本当は10日の流れ舁きから山は動くんです。
しかし、一身上の都合により、写真を撮る事ができませんでした。
あしからず…
ということで!11日AM5:00舁き出しの「朝山」に行って来ました。
各町内を隅々までまわるので、細い道にも
どんどん入っていきます!
~山笠豆知識~
細い道は慎重に行かなくてはなりません。
そんな時は掛け声が「おいさおいさ」から
「おっしょいおっしょい」に変わるんです。
「ゆっくりゆっくり」という感じでしょうか。
東流の町内にはお寺がたくさんあります。
山笠のルーツ承天寺や東長寺などなど。
その中のひとつ聖福寺では、毎年、時間になると、
住職が舁き山を出迎えます。
舁き手たちは山を聖福寺に向け、
祝いめでた、手一本を入れます。
また、この日追善山が入りました。
流の功労者の家の軒下まで山を入れ、
祝いめでた、手一本を入れます。
朝山は、普段は見ることのできない山笠の姿を見せてくれます。
山笠の伝統としきたりを少しだけ垣間見ることができました。
※山笠の色々な歴史などはこちらを参考にしています。
→http://www.cocoj.jp/~yamakasa/index.html
08.07.11 shiki
PR