忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

irie.jpg






先日、家族と大分にあるうみたまごに行ってきました
344e7af4.jpeg
私が最初に訪れていたのは、小学生の時

(当時は「マリーンパレス」と呼ばれていた)で、

その頃に比べると、リニューアルされたこともあり、

近代的で美しい施設に生まれ変わっていました
a0c4b477.jpeg
大きな水槽の前に立つと、まるで海の中にいるようで、

神秘的でとても癒されます




107ede46.jpeg
目の前のセイウチのじゃれあう姿に

圧倒されます




f6ad8f5b.jpeg
子供も無邪気に楽しそう

走り回っています




4fbed39a.jpeg
帰りは大分名物"とり天"を食べ帰路につきました

今度は併設されているお猿の高崎山にも

足をのばそうと思います

皆さんも一度行かれてみてはいかがでしょう


2008.11.13 shiki

拍手[0回]

PR
akira.jpg






社員の皆さん、お疲れ様です。

秋のイベントも終盤戦をむかえ、社を挙げての一大イベント
「博多天神落語まつり」も大盛況で幕を閉じました

これから社員の話題と言えば
毎年恒例となっている
「社員研修」の話が、ぼちぼち上がってくる時期になってきました

そこで私が今まで行った場所と写真を・・・

□2008年 タイ・プーケット
4e77c1ac.jpeg





□2007年 インドネシア・バリ島
e26e832a.jpeg






□2006年 タイ・バンコク
4a2f7b54.jpeg








□2005年 アメリカ・グアム
8107d1b7.jpeg






□2004年 インドネシア・バリ島
10e95d54.jpegc2523797.jpeg






□2003年 タイ・プーケット
7da11a83.jpeg







毎年恒例で、社員全員による投票で国が決まります。
今年はどこになるかな????

社員の皆さん、これからも体調管理・事故などには十分気を付けて、

「研修旅行」で楽しみましょう!!!!!!!!

2008.11.11 shiki

拍手[0回]

10月31日・11月1日、2日

博多・天神落語まつりが開催されました。

各会場とも大入、大盛況のうち終了しました。

ご来場いただきました皆々様、誠にありがとうございました。

ひとまず、御礼とさせていただきます。

感謝。

tomi

拍手[0回]

本日より11月2日まで

博多・天神落語まつり

が開催されます!!


開催会場は

・福岡銀行本店大ホール

・イムズホール

・エルガーホールの3会場。



この3日間、天神周辺が落語で染まります。


公演によっては若干当日券もございます。当日券は会場にてご確認を!


博多・天神落語まつり公式サイト


tomi

 

拍手[0回]

先週10/24~26で行われた、「御供所ライトアップウォーク」
25(土)に行ってきました!

早速、東長寺から
18ce8530.jpeg
東長寺のライトアップの一部です。
本殿にもきれいにライトアップされ、
本殿へ繋がる石段には、灯篭が…


08.jpg
東長寺境内にある六角堂。
(毎月28日にしか開帳されないんですって!)

開催期間中は、特別に弘法大師像を
見ることができました。
ありがたや、ありがたや


07.jpg境内のもみじ

ライトアップされたもみじは、
まだまだ青々としているさわやかな雰囲気。






次は妙楽寺。
05.jpg






本堂まで続く道の壁はLEDでライトアップされ、
みんなの目を楽しませていました。
06.jpg




そして、所々に置かれたペットボトル。
ケーブルもなにもないのに、
光るのを、みんな不思議そうにのぞいていました。

(フタにLEDが仕込んであったようです。。)

最後に、承天寺。
6647d50d.jpeg今年使用さえれた、
博多祇園山笠が、
ライトアップされ、展示されていました。

承天寺はこの写真一枚のみ…

行った時間が遅かったのもあり、開山堂は1時間以上待ちの状態。
普段は入ることのできない場所なので、是非行きたかったのですが、
並んでも時間オーパーで見ることができないということで、泣く泣く断念しました。。。

帰りに、同時開催されていた、博多灯明ウォッチングにも足を向けました。

博多高等学園では、灯明で作った、大きな絵が。
48824125.jpeg


校舎の3Fまで上ってみると…
何と招き猫。
縁起がいいですね~

f723060c.jpeg
05b63005.jpeg







また、御供所地区のいたるところに、
手作りの灯明が等間隔に並べられていました。

ちょっとした小道にも灯明のあかりが足元を照らしてくれました

2008.10.27 shiki

拍手[0回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]