忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島に行って来ました
天気もよく、やはり南国 とても暖かかったです

今回の目的は、篤姫の地を巡る旅
昨年の大河ドラマ以来、家族みんなですっかりはまってしまい、家族で行ってきました

18e9d19a.jpg
まずは指宿です。 篤姫の生まれた場所です

今和泉島津家の屋敷後に向かいます

その途中、
4854f745.jpg



今も、麓の町並みが残っていました。
雰囲気がありますね~
ここを篤姫も歩いたのでしょうか?!

ここが島津家屋敷(別邸)跡だそうです。
f3f0cc32.jpg



石垣がずらーっと並んでいるだけですが、
すぐそこには海。
ロケーションは最高です。

9dc0a686.jpg
屋敷跡の井戸です。
これは、今和泉小学校の敷地内にありました。

この井戸の水を篤姫も飲んだのでしょうか?

指宿から、ちょっと足を伸ばして、長崎鼻です。
鹿児島最南端に位置してるそうです。
94717bd5.jpg
長崎鼻から見た開聞岳。
別名「薩摩富士」とも呼ばれるくらい、かたちが富士山に似ています。
44558755.jpg






で、その帰りに、ここです。「吹上庵」
b254a3f1.jpg
ここの「黒豚板そば」を頂きました。
そばの量も普通の1.5倍はあるんじゃないかというくらいの量。
これを、黒豚がはいったダシにつけて食べます。
バリうまです。 そばの概念が吹き飛びました。

福岡といえば、「牧のうどん」
鹿児島といえば、「吹上庵」らしいです。(兄いわく)
鹿児島県内に10店舗くらいあるみたいなので、気軽に楽しめます。

今回の旅のメインイベント、「篤姫館」です。
館内は撮影禁止でしたので、唯一撮影許可のあったこの一枚だけ…
09.jpg
これは、篤姫の部屋のセットの中で、
実際の衣装を着て写真を撮れるというもの

私もさっそくパチリ

似合っているかどうかは別として、とてもいい体験ができました
それにしても、この着物重かったです


後は、砂蒸し風呂に入ったり、霧島に行ったり、市内をぶらぶらしたり…
のんびりとし旅でした
10.jpg




桜島です

2009.03.28 shiki

拍手[0回]

PR

差し入れで、たくさんのイチゴを頂きました

29cd6ec3.jpg
今が旬のイチゴ

真っ赤で大きくて、甘くてほんとにおいしいです

ビタミンCです

早速、洗って置いておきました。
d5677ee0.jpg
お差し入れには目のない、弊社社員たち

速攻なくなるんだろうな~

一人暮らしの身にはとてもうれしい差し入れでした


差し入れしてくださったH様ありがとうございます。

一粒一粒ありがたく頂いております。

2009.03.27 shiki

拍手[0回]

shiba.jpg





桜が満開ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は季節とは全く関係なく1月の社員旅行先、バリ島で買った品物を紹介します

まずは、紅茶です
1.jpg
07年にはじめて買ってみました。

おそるおそる飲んでみたところ、
あまり味覚の発達していない私にはおいしく思えたので、
今年は数箱まとめ買いしました

これは最後の1箱です

2.jpg
左は、日本でもおなじみの某メーカー製の蚊取りマット
「38㎡の密閉した空間で8時間効果あり」だそうです

右は虫除けクリーム
「腕や脚や首筋に塗って6~8時間効果あり」とのことです。



日本の蚊にも本当に効くのでしょうか…

2009.03.25 shiki 
(私も虫刺されオイル買いました!今夏一緒に試しましょう!)

拍手[0回]

今日のお昼は上川端商店街内の「まんぷく亭」に行って来ました
お供は、Fくん

このお店は、「鉄板焼肉」と「白ご飯」の2つというシンプルなメニュー
237ebe79.jpg
左が鉄板焼肉2人前と白ご飯得盛
【もちろんFくん用】

右は鉄板焼肉1人前と白ご飯普通盛です。

キャベツがえらいことになっています

39de24ea.jpg
いっただきま~すとおいしそうに食べるFくん

白ご飯は昔話ばりにてんこ盛になっています

キャベツに、にんにくがきいたタレがからみ、
ごはんに合う

おいしいです

405b4ba2.jpg
もちろんふたりとも完食
きれいに食べましたヨ

この残ったタレでご飯もう一杯いけそうでした



2009.03.24 taka

拍手[0回]

久々の更新です。ご無沙汰しておりました
みなさんいかがお過ごしでしょうか

スギ花粉も一段落し、今からはヒノキ花粉です
花粉症の皆さんもうひと頑張りです

3639bcc1.jpg
ここ数日の暖かさで、会社前の土居通りの桜も満開です

今回は、桜情報をお届けします





櫛田神社の中に咲いているのはソメイヨシノだけではありません
113d8b97.jpg
0c2bd863.jpg








これは白妙桜(シロタエサクラ)
白い花びらが何枚も重なった桜です。
ポワポワした感じがとてもかわいいですネ

ed36b44e.jpg
これは角館(カクノダテ)シダレザクラというそうです。
ソメイヨシノよりも花が小ぶりで、ピンクが濃いです。

桜で有名な角館から来た秋田出身の桜と言う事でしょうか?

この桜もめずらしかった

27d8c356.jpg
正門横には、なじみの深いソメイヨシノ。

やっぱり桜は心がいやされます




【おまけ】
688e92ab.jpg




ご存知、たんぽぽ。


7d322abd.jpg


やっと葉のでてきた櫛田の大銀杏。

今年も元気に育ってください。


冷泉公園は既に花見の場所取り用のブルーシートがたくさんひかれていました
花見楽しいですよね
皆さんよい花見を~

2009.03.23 shiki

拍手[0回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]