忍者ブログ
【よかごつ】 博多弁で『よか』とは【良い・いい】ということ。
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

cb02c1cb.jpeg







「きた~
我が家にきました
あれがきました。

液晶て~れ~び~!
32型ですf233b257.jpeg

買ったわけではなく、妹がくれました。
この話を社長とSHIKIさんにすると
「おねえちゃん、さみし~・・・」
と言われたのですが、
・・・関係ないね
姉のプライド<液晶テレビです
HDD内蔵ではないので、ブルーレイ買うこと目指します

液晶テレビ様をお迎えするのに家の片づけも敢行。
しまっていた思い出達がでてきました。
一つが「ガムランボール」
d854b56b.jpeg







約4年前、会社の研修旅行で初めて行ったバリ島での一品。
なつかしいです
バリ島で床屋に行くと、
500円で角刈りにされるという伝説もあったことを思い出しました。
寿司屋の大将みたいになるようですb8d5d383.jpeg





話もどすと「ガムラン」は楽器の一種らしいですが、
それを真鍮のボールに封じ込めたのが「ガムランボール」。
神が宿る()がモチーフで、身につけていると願い事が叶うとのこと

ほほ~っ。
これも何かのご縁。
早速願いごとしましょう
「誰かブルーレイくれますように★」

2010.05.31 junko(ガムランボール私も持ってます!)

拍手[0回]

PR
1cb1a3c3.jpg







基本、就寝前に本を読むのですが、ハヤリモノにはとりあえず乗っかり派なもんで、

最近はコレ
d22ae99c.jpg
村上春樹の「1Q84」読んでます
人生初ハルキなんですが、
ハルキさんナメテいました。ごめんなさい

これが本当におもしろい

あえて内容は書きませんが、平易な文体でありながら、
高度な内容を取り扱い、現実世界から異界へとスムーズに導く・・・

はやく読み終えるのがもったいなくて、2~3冊別の本を同時進行で
ゆっくり楽しみながら読んでます

あと、最近あらためて始めたことがコレ
57b911f2.jpg
英語の勉強!めざせ海外ひとり旅
2年前にヨーロッパ2週間ひとり旅したので、
片言で何とかなるものですが、
やはり、行くからには現地の人と
もっと交流を持ちたいという思いで始めました

改めて始めてみると、う~ん、かなり忘れている・・・
写真のタイトルを見ていただけるとわかると思いますが、
なにやら安直なタイトルが目白押し

こんなことで大丈夫かいや、本人のやる気しだいです。たぶん・・・

しかし、この教本のすばらしいところは、なるべくやさしい語彙で構成されていて
意外と頭の中に入りやすい
がんばりますので、ご期待を みなさん、
Have a nice day

2010.05.27 shiki (おぉ~1Q84うらやましぃ~)

拍手[0回]

突然ですが、プサンに行ってきました 2年ぶりです。

やっぱり、食べ物と買い物に走ってしまいました…

到着して早々、お腹すいたということで、クリスピークリームドーナツへ
9dd0a41a.jpg19.jpg
やっぱりおいしい

このふわふわは
他じゃ食べられません


この日、釜山燃燈祭が開催中。
17.jpg16.jpg18.jpg





南浦光復路では、燃燈や、ステージが組まれて、
とてもにぎわっていました若い女の子たちが熱心に作っているのは、灯篭
ハングル語がまったくわからない私は何が何だか…

釜山燃燈祭を横目に、屋台へ
14.jpg
洋服屋さんが所狭しと並ぶ路地のど真ん中に
屋台があります。そこで、立ち食い。。
このいかサラダとチヂミを一緒に食べると絶品です。
ぞれぞれ2,000ウォン。安い
 さっきドーナツ食べたばかりなのに…

ここで、町に並ぶ屋台をちょっと紹介
771104f4.jpg13.jpg2eccc513.jpg





甘いものばかりですが
左・サツマイモかりんとう
中・ワッフル(間にクリームを挟む)
右・ホットク ここは地元で有名なお店みたいで、いつも長い列ができてます。
15.jpgdf2873fb.jpg
屋台ぜんざい通り。
氷ぜんざいや、あったかいぜんざいが
食べられます。

あったかいぜんざいの上にはもちが…甘くないので、砂糖をかけながら食べる。小豆好きにはたまりません。

夕ご飯を食べに…この日の夜はサムギョプサル(豚の焼肉)
12.jpg
サムギョプサルを頼んだだけで、
スープ(温・冷の2種類)・キムチサラダ・チシャ・エゴマの葉
などなど、いっぱい付いてきます。
飲みながら、焼きながら、巻きながら…
盛りだくさんでかなりおいしかったです。

dd60460b.jpg
帰り道。
ガーデンコテージ発見!

違う!? すみません


次の朝、ホテルに朝食が付いていなかったのでガイドブックに載ってた「シンチャントースト」へ
20.jpgb240f7fa.jpg





ハム・チーズ・タマゴ・スパムなどをはさんでカリカリに焼いたトースト。2500ウォン
その場で絞ってくれるフレッシュジュース。この時はキウイとバナナ。1500ウォン
おいしかったですよ~
756c6fe3.jpg
市場をぶらぶら。
キムチ専門店。

美味しそうでした。

ちょっと休憩。
a1ddfa4a.jpgfbc9b9db.jpg





ってまた食べてますけど、カップケーキのかわいいお店がありました。
日本でもありそうでない!
ほんとにかわいいカップケーキがそろってましたよ。でもちょっと高い…
25e1834e.jpg
この日の夜は、ヤンコプチャン(ホルモン焼)です。
丸腸やミノ、ハツなどをジュージュー焼くだけなんですが、
基本どれも大量のにんにくにまみれています…
それを、ごま油とにんにく付けて食べる…
めちゃくちゃおいしいです。

この日も飲みながら、焼きながら、巻きながら…お腹いっぱいです。
de1f3832.jpg
最後の日、朝昼食を兼ねて、スンドゥブ(豆腐)チゲを食べに
ここもガイドブックに載ってました。
スンドゥブ・ご飯・キムチ・天ぷらを辛く和えたもの・冷スープ
で300ウォン!安っ
辛かったけど、すごくおいしかったです。

食べ物だらけのブログでしたが、いかがでしたか?
安くておいしいものだらけの韓国、もっと好きになりました

旅行当時レート 
10,000円 = 約120,000ウォン

2010.05.21 shiki

拍手[0回]

暑かったり寒かったりとはっきりしないお天気が続きますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか

9箇所を巡った六代目円楽襲名披露【九州・沖縄公演】も大好評のうちに終了致しました
みなさんご来場ありがとうございました

次は10月末に開催されます、「博多・天神落語まつり2010」を待つばかり…
「そんな先まで待てない」と言う方に朗報です

8月3日(火)に博多・天神落語まつりプレイベントと致しまして、
「秋まで待てない落語会」の
開催が決定致しました

現在先行申込を受け付け中です
詳細はこちら

日時◇8月3日(水) 18:00開場 18:30開演

場所◇福岡市民会館

・S席 4,500円
・A席4,000円
・Sペア席(S席2枚組) 8,000円 
※Sペア席は先行申込期間限定の販売となります。

出演者◇三遊亭円楽 桂米團治 三遊亭歌之介 柳亭市馬 林家たい平

ホームページ◇
http://rakugomatsuri.com/


またまた豪華な顔ぶれ
先行申込は5/26(水)締切です。お見逃しなく

2010.05.19 shiki

拍手[0回]

10191370.jpg


fujiwara


5月7日 釣り
 
久しぶりにジギング(ルアーの釣り)に行って来ました
船はいつものルアー船「クルーズ」

今年3、4月玄界灘の海は荒れた日が多く、出航できない状況が続きました

今回、やっと天気に恵まれてやる気100%気合い充分で朝9時に博多港を出港
今回は同僚のM君と私の2名、それと他のグループ4名の計6名が乗船。

まずは玄界灘に浮かぶ「小呂島」周辺からジギングスタート。
すぐに別グループの人が2kg位のヒラス(ヒラマサ)をゲット、
「よしよし今日は釣れるぞ」とテンション上昇

しかぁし続かない
なんで?当日は小潮でほとんど潮が流れていなく、魚の活性が悪いのかも
テンション下降
 
で、船長の「移動しまぁす」の合図で「壱岐」周辺に。
ポイントに到着したが、ちょうど潮止まりの時間になりまったく潮が動かない時間帯に。

そこで希望者だけ根魚狙いに変更。
「インチク」と言うルアーを海底(約50m)まで落としてアラカブ(カサゴ)ねらい。

で、結果は30cm以上の大型アラカブが入れ食い状態
107771c8.jpg

1時間で28匹(3名で)。
実はこの魚、家に持って帰ると一番喜ばれる
刺身でも焼いても煮付けでも天ぷらでもうまい。
博多では高級魚なのです



アラカブも確保し、ジギングで本命のヒラス釣り再挑戦

すぐにM君にヒット隣でやっていた私にもヒットのWヒット
img4.gif
どちらも2kg位でしたが本命一匹目でメチャうれし
すぐにM君にまたヒット、今回はちょっと大きそう。

周りから「巻け巻け」と気合いを入れられ、
上がって来たのは本日一番の5kgのヒラス

img0.gif

実はM君一年間で2.3度しか釣りに行かないのに、
なぜか毎回大物ゲットするのです

運がいいのでしょうね
 

その後は2kg位のヒラス2匹とヤズ(ブリの幼魚)を数匹追加して終了。
(他のグループにヒラメとアコウも来ました)

家に帰ってキンキンに冷えたビールで、うまい刺身をたらふく食ってしあわせな一日でした
満足満足


2010.05.10 shiki
(高級魚をこんなに! M氏は魚運がよいのですね。)

拍手[0回]

am21
am21よかごつブログへようこそ!
2008.4.1start
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
am21
性別:
非公開
自己紹介:
空気はうまいほうが良い。
バーコード
ブログ内検索
アンケート
お天気情報
晴れたらいいね!
アクセス解析
カウンター
ワンクリックお願いします
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © am21よかごつブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]