先週、家に帰るとたくさんのいちご
いちごの時季も過ぎてきたので、
近所の農家さんに摘ませてもらったそうです
そのまま食べたり、ジュースにしたりしましたが、それでも食べきれる量ではありません
ということで、ジャムにしました
その日は家じゅう、甘い香り…
これがなくなるまでは朝食がイチゴジャムトーストになりそうです
そして昨日、サッカー観戦に行ってきました
今年初のサッカー観戦
アビスパvsガンバ大阪です
日本代表の遠藤選手や宇佐美選手…たくさんのすばらしい選手がいるチーム
強敵です そしてかっこよかったです
もちろん!私はアビスパの応援に行ったんですヨ
でも、遠藤選手のフリーキックはわくわくしました
試合はご存知のように2-3で惜しくも敗れてしまいましたが、
素人目にもいい試合だったと思います。
この日は18000人以上の来場があったそうです絶好のサッカー観戦日和でした
次のホーム戦は6/11(土)セレッソ大阪戦
次こそ初勝利
2011.05.16 shiki
今年もチューリップが開花してくれましたビューティホー
やっぱり太陽に向かって咲いてます
牡丹咲きの方はなかなか満開になってくれなくて
じれったいヤツやな。。。。 と思いながら
日々、、日々待ちつづけやっと満開
その代わりに通常のチューリップの
満開すぎて反りまくりの花びらです・・・
今年の夏も乗り切るぞ
えいえいおーーーーー
2011.05.13 shiki (牡丹咲きのチューリップきれいですね!何事も安全第一です)
ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいました
今日は暖かいというより暑いです
夏がすぐそこまで近づいてきていますね
先週、オープンガーデンというものに行ってきました
個人宅の庭を開放して、
一般の方も見学できるんです
ここでは、並んだ5軒ほどのお宅が
それぞれ丹精込めて造った庭を開放していました
そのうち1軒は、まず5年かけて庭を造って、その後に家を建てた
というツワモノも
1年のうち5/3.4の2日間だけ開催されるというとてもレアな催し
何かで告知しているわけでもないようですが、かなりの人で
にぎわっています。
めずらしい花でいっぱいです。
左はブルーベリーの花。この花の後にはたくさんのブルーベリーがなるんですね
花だけではなく、動物たちもいます
この白い鳥、烏骨鶏ですよナマ烏骨鶏初めてみました
ここの場所はというと…よくわかりませんごめんなさい
とにかく糸島です
この看板が目印
ってわかりづらいですね…重ねてすみません
来年もきっと開催されるはずなので、糸島散策のついでにでも寄ってみてくださいね
2011.05.09 shiki
今日は金曜日。GWも終わります。
皆が韓国・有田陶器市・東京に行く中、とっても閑な私は
お散歩です
博多駅は人が凄くて、ブラスバンドもいてにぎやか
でも少し歩くととっても
静かになります。
ここは東長寺
日本一の大きさの大仏
「福岡大仏(ふくおかだいぶつ)」
もあります。
皆さん是非。
近くに、気になるお蕎麦屋さんがあるので
今度、皆で行きたいな~と思っているところ。
ちょうど、新蕎麦の看板がでてます
GW中はお休みで残念
ちょっと疲れたので「おかき処播磨屋さん」の
カフェで一休み
袋のおかきは200円
ドリンクは無料で飲み放題。
ドリンクだけでもOKだそう
ふとっぱら。
でも、おかきが本当に美味しいので食べないと損です。
五月の節句だったこの日
「鶏卵素麺」で有名な松屋さん
のショーウインドー。
かわいいです。
ちまきを食べるか迷って・・
断念。
かなり地味な休日でしたが楽しかったです
今度は、もう少し奥まで行ってみようかと思っています
2011.05.06 jun