「A級グルメ大食覧会」は福岡を代表する有名店17店舗が一挙に
出店するグルメイベントです!
市役所入り口は「バーン!」とこんな感じです。
シェフ達がお迎えしてくれてます
アーチをくぐると・・・・、あら素敵、赤に統一された空間が!
本当に青空レストランですね
設営風景も気持ちがいいです
メニューも日ごろ食べられない各店こだわりの料理(素材)ばかりですのでこの機会に
夜も昼も足を運んで頂きたい
am21女子部も明日早速参戦させて頂きます
A級グルメ大食覧会
5月22日(木)~25日(日)11時~21時(OS/20時30分)
天神中央公園【入場無料】
http://fmfukuoka.co.jp/agourmet/
2014.05.21Jun
先日、阿蘇へ行ってきました
行きがけに大分の九重“夢” 大吊橋に立ち寄ったのですが、
想像以上のスケール感にビックリ景色も最高
橋の長さ390m、高さ173mで日本一の人道大吊橋との事
渡る時はちょっと揺れるし、床の一部が網になってるので高い所が苦手な方は恐怖
その後、大観峰や阿蘇山に行きました
阿蘇山の火口に行きたかったんですが、なんとガス規制で入れず
ヘリコプターで眺める事も頭を過りましたが、3~4分で1万円・・・。
再チャレンジします
あと、鹿の写真はモーモーファーム竹原牧場
ここはたまたま立ち寄った牧場ですが、犬、牛、ヤギ、鹿などなど、
みんな人慣れしすぎてされるがままな動物たち
阿蘇に行った際は是非
2014.05.20nana(高い所苦手なので、大吊橋初体験の時は「ヒーッ!!」てなりました泣)
皆さんこんにちは、44プーおじさんです
昨年8月からずいぶんご無沙汰しております
コウスケ、キョウカ、ヨウタ、ユウタロウ ゴールデンウイークは
家族でどっかに遊びに行きましたか
おじさんは、博多駅でバラに囲まれて、至福の12日間を過ごしたり
5/3どんたくの際は、国体道路で渋滞にまきこまれて、
困っていましたよ
さて今回のおじさんのよかごつは、1月の研修旅行で皆さんから
おみやげにいただいた植物達のその後をご紹介します
まずは頂いた当初の画像です
上2つがジュンサングン様とジュンコ様から頂いた
ストレッチアの種です
下は左からshikiサングン様からのハワイアンバンブー
オーキッドの苗、真中はsomeちゃんからのピンクジンジャー、
右がジュンコ様からのホワイトジンジンジャーです
後々の根の成長が確認出来るように、透明のコップに水苔
を巻いて植え込みました
室内の温室に入れて管理しておりました
こちらが5/7の状況です
ピンク・ホワイトジンジャーはなんとか
新芽も伸び始めておりますが、ハワイアン
バンブーの状態がよくありません
shikiサングン様申し訳ありません
こちらは機材Cの恐竜(kyonyu)さんから頂いておりました
ホワイトジンジャーです
袋に入れっぱなしで温室の中に置いておりましたが
一番元気が良く状態がいいです
ストレッチアの種はもう少し様子を見て
6月くらいに蒔く予定です
ちなみに画像に写っているのが
前回私がハワイで買ってきたストレッチアの
種を蒔いて育ったものです
これからの時期、植物がいきいきと成長を始めます
おじさんも怠けずに夜の水遣りは、欠かさないように
がんばります
最後はお決まりの我が蘭舎の画像をお届けします
それでは今回のおじさんの報告は以上です
最後までお付き合い頂き、有難うございました
2014.05.15nana(凄いですね!!水遣り頑張って下さい^^)
昨日、アートアクアリウム展に行ってきました
19時という時間帯もあってか、場内はオトナでいっぱい
18時以降は「ナイトアクアリウム」になるそうで
オリジナルカクテルなどを場内で販売していました
お酒を片手に金魚鑑賞。。なかなかオツです
そしてもちろん、金魚もいっぱいです
らんちゅうや出目金など、おなじみの品種から
眼の下に大きな袋をもった金魚や眼が完全に上を向いている金魚。
ピンポン玉のような大きなおなかの金魚などなど。。。
名前をすっかり忘れてしまいましたが、みんな愛嬌がありました
これは金魚が泳ぐ水槽に、とりつけてある万華鏡
金魚が泳ぐたびにくるくると景色がかわります
そして、世界一の金魚鉢。名前は「花魁」です
照明によって雰囲気がかわりますね特にピンクは花魁っぽいです。
金魚は、元はフナの突然変異から始まり、品種改良(というのでしょうか)を
何十年も重ねて今の様々な品種ができたそうです。
でも、何度も孵化を繰り返すうちに、またフナに戻っていくらしい。。。
なかなか興味深い展示会でした。
2014.05.08 shiki
先日、仕事帰りに博多駅前大屋根広場で開催中の「九州バラ祭」に行ってきました
バラの季節にはちょっと早いそうですが、このイベントに合わせて咲かせたバラたち圧巻です
また、ステージではバラの花・苗木オークションやライブも行われています
バラの香りに囲まれながら、ちょっと一杯には最高のシュチュエーション
(夜になるとちょっと肌寒いですが)
フード&ドリンクもお手軽な金額で楽しめます
これはWITH THE STYLEさんブースのバラのスムージーしゃれとんしゃあ~デス。
※アルコール入りに変更も可能です。
音楽を聴きながら、バラを愛でながら、おつまみ食べながら、ビール…
九州バラ祭 4/29まで開催中です
http://www.jrhakatacity.com/201404rose/
2014.04.24 shiki