驚きましたねー
「博多駅の陥没」
みなさん影響はなかったですか?
私たちの生活は、インフラの上に成り立っている事を益々感じる事態でしたね。
いつもの道路の下がこんなになっていたとは、
初めて見れて...少し興奮しました。(不謹慎ですみません)
インフラってスゴイ そして...奥深い。。。
また一方で、何かが産まれたみたい…。
そんな気持ちになりました。
インフラ繋がりで…。
先日開催された「土木展」にて展示され、世界中で話題になり、大きな注目を集めた「タナパー」と評される3消失点パースを紹介します
#「渋谷駅解体」 田中智之 熊本大学准教授/建築家
タッチも好きですが、視点が素晴らしく夢がある。
PR
呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャン
皆さんこんにちは、ご無沙汰しております44プーおじさんです。
今回のおじさんのご報告は、おじさんの持っている富貴蘭の
新葉品種“萩宝扇”が来年度日本富貴蘭会の銘鑑に新登録品として登録されました
この富貴蘭銘鑑は、毎年1~3品の品種が新登録され会員、趣味者に配られ、
収集指針となっております。
もちろん上部に記載されている品種ほど数も少なく、
希少価値があり、簡単には本物を目にすることもできません
こちらが登録証です
そしてこちらが萩宝扇の画像です。
表からの画像です。子供が1本付いています。
裏からの画像です。
それでは今回のおじさんの報告は以上です
最後までお付き合い頂き、有難うございました
2016.11.08いわ(銘鑑に登録って嬉しすぎますね!!お花への愛が伝わってきますいつか実際に見てみたいものです^^!
皆様、こんにちは。
徳永です
3月16日に入社して、早いもので5ヶ月経ちました
色々と教えていただきながら日々頑張っております☆
先日、お盆休みをいただきまして、
高千穂に行ってまいりました\(^o^)/
高千穂は叔父の実家があり、
我が家では毎年この時期になるとお邪魔してBBQや花火なんかをして
楽しんでいます
高千穂峡や天岩戸神社など有名な観光スポットが
ある中で【あまてらす鉄道】ってご存知ですか・・・?
平成17年に台風の影響で廃線になった旧高千穂鉄道の線路を利用して
オリジナルのスーパーカートに乗りながら雄大な景色が見られるんです
風が強い日など天候によって運休になったりする場合もあるそうなのですが、
この日は天気も良く風がとても心地良くて最高でしたo(≧▽≦)o
ただ・・・屋根がない為、日差しが強くて暑かった・・・(―_―)
皆様も最高の景色を堪能しに是非行ってみてください
2016.08.31いわ(あまてらす鉄道初めて知りました!!是非乗ってみたい♪
お久しぶりです
漫画大好き、藤田です。
今まで、よかごつブログには、ほぼ漫画関連のことしかUPしてないのですが、
そんな藤田に、衝撃的な事が起きました
漫画本を引退しました
もう、本棚に漫画はありません。
(その代わりに、タブレットに電子書籍が50ギガぐらいあるのは内緒ですが。。。)
あれ、前にも書いたような。。。ま、いっか(笑)
本題に入りますが、漫画本引退をしたことにより、
プライベートの時間が、余りまくりだったのですが、
ついに、趣味を見つけました!
そう、ボルダリングです!
まさか、あの藤田、運動関係の趣味を持つなんて。。。
5月ぐらいに初めてボルダリングジムに行ってから、
いい感じにハマってまして、マイシューズ・チョークバッグもGETして、
週2回を最低目標で、ボルダリングジムに通ってます
am21ボルダリング部を、勝手に設立しまして、
色んな人にボルダリングの楽しさを広げております!
最後に、上級者のような語り口ですが、
初心者に毛が生えた程度の実力の持ち主です(笑)
皆さんもボルダリングを始める際には、ぜひお声掛け下さい!
2016.08.16いわ(ボルダリング先生と呼ばせてください!!
私がやったら間違いなく全身筋肉痛になりそうです。。。